今日のお弁当

 

 

 

 
 
スペアリブのハニーマスタード
カボチャの味噌炒め
春キャベツの塩昆布和え
だし巻き卵
 
 

サラダ

ヨーグルト

 

 

息子のお弁当

 

 

 

 

 
 

スペアリブのハニーマスタード

ニラチヂミ

カボチャの味噌炒め

だし巻き卵

野菜ジュース

 

スペアリブは使ったことが無く

一度はお料理して見たいと

思っていました

 

スーパーでお弁当に良さげな

サイズのスペアリブを見つけたので

ハニーマスタード味に仕立ててみました

 

豚肉とハニーマスタードは

相性が抜群♪

お肉がとっても美味しくなります

 

息子には骨付きのまま

私は骨を外して入れました

 

むらさき音符

 

カボチャは味噌炒めにして

胡麻を振りました

すりごまを入れると美味しいけど

手抜きで胡麻を散らしました

これも美味しいですよ

 

ブルー音符

 

春キャベツ高いですね

白菜は1/4で400円とかします

お野菜高~い

 

少しお買い得の春キャベツに

出会ったので即買い

今日は塩昆布和えです

春が来たって感じます

 

ピンク音符

 

サラダはセロリ・カラーピーマン

酢玉ねぎをドレッシングで和えました

見た目がちょっと地味ですね

ブロッコリーも入れた方が

良かったかな?

 

コーヒー

 

昨日の12時過ぎに地震がありました

お昼ご飯を食べている時で

揺れがしばらく続いて不安でした

 

一緒にお昼を食べていたメンバーで

非常持ち出しについての

話になったので

 

画像はお借りしました

 

 

 

郵便局のサービスを紹介したら皆

 

う~ん

 

って感じでした

 

いつ来るか分からない地震のために

費用をかけ続けるのは

躊躇しますよね

 

コーヒーコーヒー

 

メガネざるさんはご両親が使っていた

銀行の貸金庫を引き継いだけど

大したものを入れてなかったし

費用も掛かるから

返したそうです

 

貸金庫は丈夫な作りだろうから

地震でも入れた物もは

まもられそうですよね

 

でも

普段使う通帳やキャッシュカードは

入れられないから

メリットないよねって話になりました

 

普段使うお金を入れる口座の

キャッシュカードは持ち歩いても

他のは持ち歩かないし

いざと言う時にまとまったお金が

必要になった場合の口座の

口座番号をどこかに控えておく

必要がありますよね

難しいです

 

コーヒーコーヒーコーヒー

 

非常持ち出し袋に入れる品も

難しい

 

これだけ地震が頻発していると

真剣に考えなきゃって

思うのですが決めきれない

 

一つにしないで

複数持つのも良いのかも

考えてみます