◆私が稼いでも夫婦仲は悪くなりませんか? | 愛も仕事も手に入れる『幸運思考』のつくり方

愛も仕事も手に入れる『幸運思考』のつくり方

愛する彼の妻になり、
守られながら自由と自立を手に入れたい。
恋も仕事も結婚も妥協したくない。

そんな望みを現実にし、
愛する人と愛し愛される関係を作る『思考改善メソッド』

知識を使えるようにし、あなたの未来を変えていくサポートをいたします。

仕事をしている女性から

よくこんなご質問を

いただきます。

 

 

『私が稼いでも平気ですか?』

 

『私の収入が増えることで

夫婦仲が悪くならないか心配です』

 

 

 

あなたはそんな心配

なさったことありますか?

 

 

 

 

こんにちは、

宮川 綾 です。

 

 

 

恋も仕事も結婚も。女性の願望実現をサポートする思考改善メソッド。
好きな人との幸せな結婚、夫という最高の理解者を得て楽しく仕事をしたい
という願いを現実化していく為のメンタル&マインド構築について発信中。

>>初めましての方へ

 

 

 

 

 

女性が稼いでも夫婦仲は悪くなりませんか?

 

 

 

『私が稼いでも平気ですか?』

 

『私の収入が増えることで

夫婦仲が悪くならないか心配です』

 

結論から申し上げると、

 

 

 

大丈夫です。

稼いでも問題ありません。

 

 

 

むしろより

やり方によってはもっと

仲良くなります。

 

それはなぜなのか?

今からお話していきますね。

 

 

 

女性が稼いでも仲良くいる4つのポイント

 
 

 

ポイントは4つ。

 

 

・旦那様と協力して生活していく軸が

 自分にあるかどうか

 

 

・マインドセット

(自分が持っている思考回路の癖のことです)

 

 

・旦那様に勝とうとしないこと

 

 

・旦那様を敵として見ないこと

 

 

 

です。

 

 

この4つを踏まえた上で

これから先の話を

聞いてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

あなたにとって夫婦とは

どういうものですか?

 

 

私は

 

夫婦はチーム

共同経営の会社

 

だと思っています。

 

 

 

今まで違う家族として

暮らしてきた人達が

共に生きようとご縁の元

一緒にいることを

決められましたよね。

 

 

 

ただ、元は違う

生活をしていた2人。

あの有名な曲ではありませんが

育ってきた環境も違います。

 

そりゃあ前提となる

価値観が違うことがあっても

当然ですよね。

 

 

ここは2人で

家族というチームを

家族という一つの会社を

うまく回していこうとする

意志と行動の

必要性が出てきます。

 

 

お互いが違う方向性を

向いているチームだと、

どこかで

 

チーム崩壊の危機!?

 

となってしまう

可能性があります。

 

 

 

そうならないためにも

旦那様は自分のチームを

運営する上での

 

 

『仲間』

『共同経営者』

 

 

という意識を持つことから

始めてみるといいんじゃないかな。

と思っています。

 

 

 

もしお子さんがいるなら

お子さんも巻き込んでの

家族としてのチーム運営を

するために協力していくことが

大切になりますよね。

 

 

 

 

ほうれんそう(報告・連絡・相談)

という言葉がありますが、

 

これを旦那様とも

都度やってみて

いただきたいのです。

 

 

例えば我が家はお互いの

予定を共有するために

 

TimeTree

https://timetreeapp.com/intl/ja/

 

というアプリを使用しています。

 

 

 

結婚して少し経った頃

からだから

おそらく10年近く

使っていますが

 

すっごく便利で、

お互いに予定を書き込めるので

言った・言わないが

なくなります。

 

 

 

家族だから

彼だから

あなただから

 

何を言わなくても

分かってくれるでしょ?

 

では、上手くいかないことが

多いのが現実です(涙)

 

 

これは夫婦でなくても

そうじゃないですか?

会社などでも同じですよね。

 

ただ、結婚相手には

どうしても期待して

しまうのですよね。

(それもめちゃくちゃわかります!)

 

 

 

だから2人がもっと

心地よい環境を作るためには

コミュニケーションが必要。

 

 

 

当たり前だと思われるでしょうし

よく聞くから知ってるよー

 

と思われるかもしれませんね。

 

ただ

 

意外と言葉に

できていないことも

あるのかもしれないな。

 

そんな風に自分を俯瞰して

見ていただくと

見え方が変わるかもしれません。

 

 

 

もし

これから仕事も、家庭も

どちらも頑張っていきたいと

あなたが思っていたと

しますよね。

 

 

ただ、

その決心をその思いを

旦那様が知らないと

 

今までどおり、

家事を妻に任せていてもいいかな。

と思っているかもしれません。

 

 

そして、

 

仕事を頑張りたいから

少しは家事をやって欲しい!

 

と突然言われたとしても

旦那様も何をどこまで

やったらいいのか。

 

どういう思いや状況で

妻がそう言ったのかが

分からないですよね。

 

 

そこでこんな風に

旦那様へ(報告・連絡・相談)を

してみるのはいかがでしょう。

 

 

 

 

 

 

例えば、

我が家ではこんな感じです。

 

 

普段よりも仕事を優先したくて

家事(特に食事)に

労力をかけたくないな。

 

と思った時、

まず軽いノリで本音を言います。

 

 

「今仕事に集中したいから

1ヶ月くらい家事をしたくないなー!」

 

すると・・・

 

「うん、それは無理かな・・・」

 

「ですよねー(笑)」

 

 

却下されました(笑)

でもでも、大丈夫。

 

 

 

流石にそれは

難しいだろうなーと

私も思っていたので。

(やらずに済むなら最高ですが・笑)

 

 

 

余談ですが

『じゃあ旦那さんが

やったらいいんじゃない?』

って思う方もいらっしゃる

かもしれませんが

 

今までほぼ料理を

したことがない人で

やりたくない気持ちが

強いようなので

 

それを無理に

やってほしいとか

なんとかしたいと

思っていないのです。

(夫がお料理をできるようになって欲しいという積極的な気持ち)

少なくとも今はね。

 

 

 

 

 

話を元に戻します。

 

ここで大事なのは

提案が受け入れられることより

自分の今の状況と本音を

夫に伝えたという事実

なのです。

 

 

 

言わずに我慢して

もっと仕事したいのに・・・と

いつも通りに家事をやり続ければ

自分にストレスが溜まりますし、

 

だからといって何も言わずに

いきなり仕事モード全開で

家事を放置し始めたら

旦那さまも驚きますし

混乱するかもしれません。

 

 

なぜ妻は急に

家事をしなくなったんだ!?

 

 

色々余計なことを詮索し始め

夫婦仲にも亀裂が

入ってしまうかもしれません。

 

 

 

 

だからこそ

まずは軽く本音を伝える

 

深刻に言われたら

旦那様も本音を言いづらくなって

今度は旦那様が我慢をし始める

可能性だってあります。

 

だから軽く伝える。

そして、

断られてもめげない。

 

 

やっぱりこの人に言っても

無駄なんだな。

って思ってしまわない。

 

 

むしろここからが

本当のスタートです。

 

 

 

 

お互いの気持ちの

折り合いをつけ

良い塩梅のところを見つけ

すり合わせていく。

妥協とは違います。

 

 

 

もちろんこの時も

深刻にならない話し合いを

心がけています。

 

 

本音を言う。

 

じゃあどうしたら

二人にとって

負担がないだろう?

 

それを考える。

 

 

 

 

 

我が家の場合・・・

 

『私がネットで夕食の

テイクアウトを予約するから

仕事帰りにそれを持って

返ってきてくれるとありがたいな。

それなら私も出かけなくていいし、

あなたも帰り道だし、どう思う?』

 

と、

 

自分の本音は伝えながら

相手のことも考えつつ

丁寧に提案しています。

(他にもいくつかバリエーションがあります)

 

 

どちらか一方の

気持ちを押し付けあうのではなく

 

お互いを尊重しながら

対話の中で

自分たち家族という

チームがうまく回る方法を

模索する。

 

 

 

 

《夫婦》とは、

精神的な成熟度もお互いに

高めながら行くものじゃないかなー

と思うのです。

 

 

 

ですので。あなたが

 

 

「旦那様とも仲良くいながらも

しっかり稼ぎながら

仕事も楽しんでいきたい」

 

 

という思いがあるのなら

ぜひ、このチームとしての運営を

意識して過ごしてみて下さいね。

 

 

あなたの収入が増える

ということはチームの繁栄。

あなたと旦那さまという

会社の繁栄です。

 

 

 

自分の人生は、

自分で創れます。

 

そのためにまず

出来ることから

実践してみてくださいね。

 

 

旦那様はチームメイト

であり共同経営者。

そして何より

最大の協力者

 

 

です。

 

 

『そういう目で見る』

というのが

最初のステップかもしれませんね。

 

 

 

 

 

『守られ愛される』と『自由と自立』を両立するマインド作り

右矢印 【無料メルマガ】私を輝かせる生き方ー愛も仕事も妥協しないマインドの作り方

 

 

▼運命の男性との出会いを求めるあなたへ

 

 

 
  女性の願望実現を叶えるメンタルトレーニングスクール 思考改善塾Brillante   
 
▪️ ご提供中のサービス一覧 (修正中)
▪️
 【無料メルマガ】私を輝かせる生き方ー愛も仕事も妥協しないマインドの作り方
▪️ 毎月の行動指針に 【無料診断】幸せを加速させるメッセージ

▪️ これから新しい恋をしたい方 → 理想の彼との出会いを引き寄せる【7日間無料メール講座】

▪️ 幸せに個人でお仕事をしたい方 【7日間無料メール講座】10年先まで家庭と仕事を両立させるビジネスの作り方
▪️ SNSもやっています。プライベートな投稿多めです♪ →  Facebook  Instagram Twitter
▪️ 講座について・お仕事依頼等のお問合せはこちらから → お問合せフォーム ピンク薔薇