photo&kitchen -74ページ目

旦那さんの釣り日記3月17日(水)

H22.3.17


今日はブログのタイトルにもなっている旦那さんの釣り日記です。

これからもちょくちょくでてくるのでよろしくお願いいたします。


今日の釣果はいまいちだったそうです。


photo&kitchen

このほかにもあと四匹べーっだ!食卓にならぶには多すぎるくらいなので大満足。

(わらさ、さつきマス、鯛)


photo&kitchen
これがわらさ。大きい!!ラブラブ!




旦那さんは自分の専用の魚おろし場を自分でつくりましたにひひあせるとはいえ、立派なシンクが設置されています。

今回はこの前ホームセンターに行ったときに買ったウロコとりグローブをつかったそう。


photo&kitchen

旦那さんのかんそう・・・・いまいち・・・・・ドクロ汗ちなみにいつもはワイヤーブラシらしい。

家庭用にはいいかもしれませんね。




ということで今日は鍋、刺身、カマ焼き。



photo&kitchen


この土鍋は先日信楽で買ったもの。今日がデビューラブラブ


photo&kitchen

とってもおいしくできました。


今日は簡単でレシピのせるものがなくてごめんなさい。


photo&kitchen






スペアリブ

H.22.3.16


明日は旦那さんが魚を釣ってくる予定なのできょうはまたまたお肉になりました。


本日は結構お肉がしっかりついてるスペアリブをみつけたのでつくってみました。


結構にんにくもきいているので、気になる人はお休み前にどうぞにひひ


スペアリブ


<材料>

・スペアリブ・・・600g

・白ゴマ・・・大2

・かいわれ・・・盛り付け用(ルッコラでもきれいでおすすめ)


調味料A

・にんにく・・・すりおろし2片

・しょうが・・・すりおろし1片

・コチュジャン・・・小2

・味噌・・・小2

・醤油・・・大1

・砂糖・・・小2

・塩・・・少々

・黒胡椒・・・少々

・ごま油・・・大1


<作り方>


①スペアリブは一度ゆでこぼす。


②調味料はすべてボウルに入れ混ぜる。


③②に①をいれしっかりからませる。


④一晩つけこむ。


⑤200度のオーブンで15分焼く。


⑥焼きあがったら白ゴマ、かいわれをもる。


完成!!!


photo&kitchen


これもとっても簡単です音譜

忙しい日々でも少し食卓が華やかになりますよ。もちろんおもてなしにもおすすめです。


きょうはあとサラダを作りましたべーっだ!


おいしかった~得意げ




鶏肉の甘辛焼きと煮物

H.22.3.15


昨日は外食だったので、ゆっくりテレビを見ていたらとってもねむたい笑にひひ今日友達からメールがきました。

私のブログレシピでグラタンを作ってくれたみたいです!!!

とっても簡単にできたのことラブラブうれしい音譜おいしくできたかな~音譜


旦那さんの釣りの日まであと二日・・・はやく魚がたべた~いラブラブ!

またアップするので楽しみにしててくださいアップ


さて今日は、


鶏肉の甘辛焼き


<材料>

・鶏肩肉・・・300g

・青ねぎの小口切り・・・大3


調味料A

・醤油・・・大2

・砂糖・・・大1

・みりん・・・大1

・白ゴマ・・・大1


<作り方>


①鶏肩肉を一口サイズにきり、塩コショウで下味をつけておく。


②フライパンに少し多めの油で、小麦粉をまぶした①をこんがり焼き目がつくまで焼く。


photo&kitchen








③②に火が通ったら調味料Aを混ぜたものを加え、とろみがつくまで絡めながらまぜる。


④とろみがついたらねぎを加えさっと混ぜお皿にもる。





完成!!




photo&kitchen





もう一品はたまに変わった油揚げや、厚揚げを見つけると作る、煮物。

とってもシンプルだから、インパクトがあるように少しかわったものが見つかったときにしかつくりません。

今回はもっちり厚揚げというものを頂いたのでつくりました。


厚揚げと小松菜の煮物


<材料>

・厚揚げ・・・豆腐1丁分の大きさの物1個

・小松菜・・・1束

・だし・・・3cup 

・砂糖・・・大1

・醤油・・・大2

・みりん・・・大1


<作り方>


①小松菜はよく洗い食べやすい大きさにきっておく。厚揚げはさっと湯通しし、食べやすい大きさに三角形になるようにきる。


②鍋にだし、調味料をいれ、厚揚げ、小松菜を入れ煮込む。


完成!!!


photo&kitchen


甘辛焼きは簡単できっと男の人もすきだとおもいますよ。うちも旦那さんはこれ大好き。

鶏肉ならなんでもいいので、うちも手羽元などもつかいます。

ぜひこれもおすすめの一品です。


鶏肉の甘辛焼きと煮物

H.22.3.15


昨日は外食だったので、ゆっくりテレビを見ていたらとってもねむたい笑にひひ


旦那さんの釣りの日まであと二日・・・はやく魚がたべた~いラブラブ!

またアップするので楽しみにしててくださいアップ


さて今日は、


鶏肉の甘辛焼き


<材料>

・鶏肩肉・・・300g

・青ねぎの小口切り・・・大3


調味料A

・醤油・・・大2

・砂糖・・・大1

・みりん・・・大1

・白ゴマ・・・大1


<作り方>


①鶏肩肉を一口サイズにきり、塩コショウで下味をつけておく。


②フライパンに少し多めの油で、小麦粉をまぶした①をこんがり焼き目がつくまで焼く。


photo&kitchen








③②に火が通ったら調味料Aを混ぜたものを加え、とろみがつくまで絡めながらまぜる。


④とろみがついたらねぎを加えさっと混ぜお皿にもる。





完成!!




photo&kitchen





もう一品はたまに変わった油揚げや、厚揚げを見つけると作る、煮物。

とってもシンプルだから、インパクトがあるように少しかわったものが見つかったときにしかつくりません。

今回はもっちり厚揚げというものを頂いたのでつくりました。


厚揚げと小松菜の煮物


<材料>

・厚揚げ・・・豆腐1丁分の大きさの物1個

・小松菜・・・1束

・だし・・・3cup 

・砂糖・・・大1

・醤油・・・大2

・みりん・・・大1


<作り方>


①小松菜はよく洗い食べやすい大きさにきっておく。厚揚げはさっと湯通しし、食べやすい大きさに三角形になるようにきる。


②鍋にだし、調味料をいれ、厚揚げ、小松菜を入れ煮込む。


完成!!!


photo&kitchen


甘辛焼きは簡単できっと男の人はすきだとおもいますよ。

鶏肉ならなんでもいいので、うちも手羽元などもつかいます。



外食

H22.3.14


今日はホワイトデイですね。


今日は愛車のホイールを買いにいき、変えてもらうのに三時間待ち叫び

とってもかっこいいので後日アップします。興味のない方すみません。にひひあせる


という事で今日はご飯作っていませんシラー音譜


待ち時間の間で、ホルモン焼きにビールまで飲んでおやじな日になりましたが、久々だったので最高ラブラブ!運転は旦那さん・・・本日のビール権獲得アップありがとうビール


また明日からお料理アップをよろしくおねがいします。べーっだ!


そして、今日外食で旦那さんと食べているときに、チャンジャを作ってみようか。。。という案が・・・

キムチは韓国人の友達から教わり、何度も作ったことはあるんですが、(またアップしますね。)

チャンジャは初の試み。


燃えてきましたメラメラ


もし作れるのなら友達にあげても喜ばれるのでは・・・とドキドキ


いつかチャレンジしてみます。


明日は何にしようかな~音譜