ザックを選ぶ! | おいしい山ごはん

おいしい山ごはん

僕の山ごはんはおいしく無いので山で食べた物を書き綴りながら
おいしい山ごはんを目指します。
山行記録も兼ねます


こっそりと右側のサイドバーにぽんちず(地図印刷ソフト)のダウンロードリンクを追加しました。
ウォッちずの地図データを印刷するソフトです。

最近ザックを買いたいのだけど・・・って言う記事をいくつか連続で目にしてまして
で、記事を読んでいてやっぱり選ぶポイントが人によって違うな~っと思いました。


 
僕のザックを選ぶ基準ってなんだろう???と。

って事で僕がザックを選ぶ際に考える基準を書いてみました。
こういう風に買う予定も無い道具を買うつもりで考えるのが幸せなのです・・・・・w



選ぶ前提としては、今使用しているミレーの40Lザック サースフェー

1337263967-picsay.jpg 
SAAS FEE 40(かなり変色してまーす・・・)

が壊れて使えなくなってしまい新たに買いなおすって前提で書きます。
(つまり特殊用途では無くって一年中メインで使い倒すモデル)


1.容量はやっぱり40リットル・・・
今40を持ってる身としては夏の日帰り用に30リットルぐらいがほしくて物色してますが
これが壊れちゃったらやっぱり40を買います。
一年中使い倒すとなると30Lでは足りない気がするのです。

2.形状
トップローディング方式が好き!

上からガバッと開いてガンガン詰め込みたいのです。
どうもディバックって好きになれないのです・・・・
秋葉原のイメージが強くって・・・・w


3.形状
雨蓋必須です。
雨蓋と本体の間に脱いだもの挟んだり、雨蓋にしまう物も
マイルールが出来ちゃってるので必須項目です。
形はなるべく細長いのが好きです。

4.ゴツゴツ系
ライト&ファストでは無くて良いので
多少自重が重くっても背負い心地の良い物が良いです。フィットするやつ。
フレームとか入って重くなってても全然OK!
いっそ入れてください!!って思うほどです。


5.丈夫さ
これも多少重くてもOKなので丈夫な物が良いです。
ぶん投げても引きずっても、足蹴にしても全然OKなやつ。
生地が厚いのが安心です。
 
荷物もこれでもか!ってぐらい押し込んだり
木の枝に引っかかったりしても木をへし折りながら進めるやつ。


6.メーカー・・・(汗
メーカー厨ではありませんが、やはり登山用品メーカーの物を選びます。
やっぱり安心感が有ると言いますか一定ライン以上は保ってると思うので。

出来ればミレー、カリマー、グレゴリー、オスプレーなどの俗に言うザックメーカーのがほしい!
モンベルやノースフェイスなどの総合登山メーカーでも良いかな~とは思いますが
どうせならザックの専門メーカーが良いかな~っと


↑ここまでは僕にとってはかなり大事なポイント。
以降は金額と店頭に有るかどうかなどに影響されるのであったらうれしいな~って部分です


7.大きめのサイドポケット
深さが有るのが萌え~です。


8.大き目な背面ポケット
地図(ケース入り)&コンパスを差しておくのに重宝
ふたは閉まらなくっても挟んでおけるタイプが気になります。

 
9.レインカバー内蔵
やっぱり内臓型は便利!
サッっと引き出してカバーが出来るし、しまう時も雑にしまえるので楽なんです。
入れ忘れないし、飛ばされないしw

10.外付けの拡張性
外付けで強引に括り付ける事が有るのですが
拡張する事が最初から考えられていたりするとうれしいです。
BDとかで有るんですよね~

 
あと一番は安い事!!

って事で、上記の必須項目とも言える1~6までの項目を
満たしているザックって言うとかなり絞られてきてしまって
結局は今の後継機種のサースフェーⅡか
カリマーのリッジ40 Type2しか思い浮かばないのですが、どっちもサイドのポケットが浅いんですよね。



SAAS FEE II 40



 
ridge 40 type2

写真見ると解るのですが
見た目と言いますか今のとほぼ一緒過ぎるので新たな感動とか0っぽいのと
冒険心0なんですけど確実に使いやすそうでは有るんですよね・・・・w
買いませんけど。

でも、実売価格がどちらも15,000円くらいで売ってるので
多分どっちか買うんだろうな・・・・
買いませんけど。


コレ書いてたら欲しくなって来ましたけど・・・・

どっかがBTOなザックだしませんかね。

 
最後まで僕の嗜好を読んで頂いてありがとうございます!
皆さんのザックを選ぶポイントってなんでしょうか??