意外なこと オーディオファンと作る側の機材のギャップ | なうてんき

なうてんき

なうてんきの意味は能天気、Now転機
ナウ天気=今の様子や気持ちなどを
含めて考えました

ともにいい音を求めるのは一緒なんだけど

なんか その間には、機材に大きな差があります


自分はリスニングよりも作る方が大事なんで

一つ一つの音がはっきり聞こえて、修正しやすい機材を使います

だから 音の広がりよりも音の詳細がわかるヘッドフォンや

癖のない音をPCに伝えるインターフェイス

味付けよりもノイズのでない音を出すPC などを重視します 

これは、ミュージシャンのプロもアマも同じ方向だとおもいます

だから それ以外のあんまり細かいことは、かんがえません


一方私の目から見オーディオファンは

機材を支える足=インシュレーターにこだわったり

ヘッドフォンは、低音がでたほうがいいとか 空間を感じるものとか

この電源はXXだ とか ケーブルは・・・・ こだわりがすごい 

自由気ままに、自分の好きな音を求めてるかんじで

その機材にかける金額は、作り手側の機材の額よりもはるかに

多いことがしばしば聞かれます。


作り手側の話をすると

たとえば、Perfumeの曲を作って録音してるプロと

多くのアマチュアが使ってるものは、まったく一緒で

周辺の機材もそんなに高いものじゃなくても クオリティの高いものが

PCでできてしまいます。

他の多くのミュージシャンの自宅のミニスタジオと

アマチュアには壁がないように思います

しいて言えば ビンテージものの楽器がないぐらい・・・・





そそ 思ってることがあって

たとえば、ありえないけど

プロがオーディオファンの機材みたいに味付けがしてある

高級機材を使っていい音で録音したとしますよね

で それをCDにして 普通に売って 買って聞いたとしたら

それって あんまりいい音じゃないですよね

高級な機材がないと 再生しきれないため・・・・



でも例外もあって

日本のボーカルのほとんどを録音してるノイマンのマイクは

結構味付けされてるけど  安い機器で聞いてもそこそこ良い音?

というか それしか聞いてないから わからないかも



いつもながらの 結論のない話