なうてんき -2ページ目

なうてんき

なうてんきの意味は能天気、Now転機
ナウ天気=今の様子や気持ちなどを
含めて考えました

今回同じ会社の製品を種類買いました

1 ATH-Pro500MK2

2 ATH-A900X


ついでに いままで よくつかってるヘッドフォン

3 SONY CD9000ST 日本の業界標準なんで

4 またもAT製  ATH-SJ3 安い、軽い、そこそこおおとがお良い

          


1を買った理由は、DJヘッドフォンと呼ばれてますが

歌手のYUIさんが、同じタイプの物をもってます

歌を歌うとき自分の声がヘッドフォンの中に余分に入ってこなくて

いいので。

業界標準のSONY CD9000STはこの点は弱い


音は密閉性の高さから 逆にこもる感じが強く出て

聞いていて あんまりいい音にはきこえないです




2を買った理由は、尊敬するオーディオマスターミュージックプレーヤーの

ももどんさんのHPにでてたから

それに4が非常にいいので ヘッドフォンは

AT社なら信頼できるなって思ったため


持った感想はでかッ!!!

だんぼさんも 聞けます!!!

音に関しては、 非常にすっきりした音で

ほかのヘッドフォンがすべて 音の間に新聞紙をかざした

不明瞭な音に聞こえてしまうぐらい 明瞭ですっきりきこえます


はっきりいって 3よりも、音をつくるのに向いてる

まあ3は、設計が古くなってしまって もはや・・・・・

音楽の世界では、あたらしいよりも 古いほうがいいのですが

こと 機材に関しては、家電と同じ運命ですね

これは しょうがないですね



じゃあ まったね~~ 

自作パソコンでなにげにいつもの音楽を聴いていたら

なんか 音がよくなってることにきずきました

ドラムの音とかエレアコの音とかウッドベースの余韻や

歌手の息を吸い込む音まで 聞いてなかった音が

聞こえてくる

それを聞いてから、前のPCで聞いてみると

たしかにそれらしい音が入っていたことがわかりました

でもまえのPCでは、そんなちゃんときこえてこなかった・・・


自作PCで新しく何が変わったかというと

マザーボードはASUSになったのは前にも書きましたが

読み取りのCDドライブがパイオニアのブルーレイ用の光学ドライブに

変わったのと、

音楽のファイルをSSDに記録してること

それだけで、ヘッドフォンもオーディオインターフェイスの

たいしてよくないRoland UA-1Gもいっしょ


音がよくなる要素は、ハードディスクに記録するより

SSDに記録したほうがいいのかな?

う~~ん  


あ でも そうだ

PCオーディオファンの間で有名なプレミアム2でCDを聞いたとき

ハードディスクに記録した音より、リアルタイムで聞いたほうがよかった

ということで SSDがいいのかも


あと ぶっちゃけ パイオニアのS06LKRの音の再生力は

プレミアム2より音がいいと思う

いくらプレミアム2をリアルタイムで聞いても

こんかいみたいな音は明瞭に聞き取れなかった


プレミアム2は大体おおまかにわけて3種類あるとおもう

1 初期タイプの 付属が青いディスク

2 後期タイプの 付属がグレーのディスク

3 現在のタイプ 海外製品で名前だけで別物?とネットにかかれてた

今回は1のタイプでの比較です

2のタイプも持ってるんで、あたらしいPCをまたつくったら

聞いてみたいとおもいます・・



じゃね








自分メカに弱いです・・・・

マニュアル読むのが 大嫌い!!

でも 好奇心と努力の伴わない向上心はあるみたいな?


パソコンは、興味はあるけど 趣味じゃないんで

できれば、思い通りのがあれば 

作ったりはしないし

パソコンのわけのわからない 呪文を理解するのって

なんか 人生の無駄なような?

つかって 何かするのが大事で

パソコンはあくまでも 手段であって目的じゃないのよね

自分にとっては


ちょ~~無謀にも

そんな自分が始めてPC作ってみました


用意したのは

PCケース・・・Antec NSK2480 横置きのCD入れる所が2つある

CPU・・・・コアアイ3・530NHz   壊れたPCからのあまりもの

メモリ・・CFD DDR3 PC3-12800 CL9 4GB 4枚

ハードディスク・・・SSD=AGILITY 60GB

         ・・・ WDC WD500AAKS-00UU3A0 500GBあまり物

電源・・・剛力短 SPGT2-600P 600Wで長さが短い

マザーボード・・・ASUS P7H55-M IDEポートがあったから

OS・・・・XP SP3

ほか 余ってた機材


で 組み立てるのは簡単で 何の問題もないよね

+のドライバー1本あれば

あとは、静電気に特に注意!!


組み立てが終わったから

OSのディスクを入れてスイッチを入れて KEYを押せば

OSを読み込む画面がでてOK!とおもったら


ディスクを読み込む画面が現れない!!!

これじゃ OSが起動できない


で 得意の順列組み合わせ的試行錯誤でとりあえず

前もってほかのPCでOSの入ったドライブを作っておいたんで

それを差し込んでみたら

問題なくWINDOWSのOSが起動した  ああ めでたし めでたし?

OSが動くんで組み付けたハードには問題がないことがわかったけど


でもディスクからリカバリーやOSの読み込みができないのは

大問題!!!!


これは実際、自分の能力の上を行くはなしで

原因不明・・・したがって・・・・・対処法不明・・・・



ということでBIOSというPCに元からある画面を出してチェック

メカに弱いけど CPUのオーバークロックとかBIOSをいじる方法は

少しはしってたりして  ぶひひひ

で BIOSをチェックして 読み込みの設定が光学ドライブでなかったのが

原因みたいで その設定をかえてみたら

ビンゴ!!!で問題解決


自分すごいです    うきゃきゃ



それで 普通に使いはじめたら

動画が若干かくかくしてることにきずきました

右クリックでタスクマネージャーをだしてみたら

なんとCPUを40パーセントぐらい使っていました


あれれ?

そんなに使うわけはないので

これまた試行錯誤ですわ・・・・


いろいろ考えてみましたが

どっかにGUIのないCPUはつかわないでね~~って

マザボのHPにかいてあったような? 記憶がよみがえる・・・

ということはCPUの能力がたりないのかな?

じゃ  グラフィックボード買ってこないと・・・・ORZ

大体安いので3000円ぐらいから上は5万とかある 

動画をだす装置=デバイスだけれど

選んでみると なかなか決まらない・・・・・


そんなことをしてるうちに

ふと マザボに付属してたドライバを全部入れてないことを

思い出した

見てみると 案の定 動画のドライバがあった


これを有効にするには、まずOSのサイトにつないで最新情報を

入れておく必要があるので、 つないで最新情報をダウンロードして

それから ドライバを読み込んだら


みごと 問題解決!!!




んで いまも 使ってるんだけど

ケースは大きくてだめだけど

まあ 静かだし 性能もいいよね

気になる音といえば ハードディスクの回転する音が

一番気になるぐらい 静かです


自作1号機は 大成功!!!!!!




・・・・でも これ 実は 本命のPCを組むための

練習だったんですよね




本命の自作2号機!!!

音に特化したパソコン!!!

CPUも最新でそれだけで パソコン1台できちゃうぐらい値段が高い

のを使う予定  いよいよ 6コアの時代ですわ~~~




というか

PCよりも

税金の申告が やらねば!!!!!

 あたまがいた~~








   



















今まで お世話になった人に

断りもなく 休むのは、本当に

申し訳なく思います


後日 思いを述べたいと思います。



・・・・・・と 11月13日に書きましたが

本日11月29日

考えを変えて つづけます


でも 時々 お休みします。

昨日澁谷で買ってきたよ


本当は、Perfumeの3人がロケした

桜ヶ丘カフェでお茶でもしたかったんだけど

ほら

畑のメープルの収穫時間があるから

クイックリターン!


なうてんき
箱の表 最近入ったばっかりで

アップデート済みっていってたけど

どうなんだろう・・・・



なうてんき
箱の中にはケーブルと本が入っていた

ああ 言っておくけど

プリンははいってなかったよ



なうてんき
同梱の小冊子


急いでたんで ついでに貰おうと思ってた

Line6の小冊子 貰うの忘れちゃった


おーず


このRMEはオーディオインターフェースと言って

正確にPCの中の音を再生したり、取り込んだりできる

優れもので、まあ 音楽の世界では有名だよね



ところで

最近 バイクを2台も買って

これも買って

やる事が多くて

時間がたりない


自作PCも勉強中+機材選定中なんで


・・・・・・・・


これのつかい方が・・・・

いろいろできるんで・・・・

よく というか  まったく わからない・・・・

いわゆる

世間で言う

宝の持ち腐れ状態・・・・




いいや