2011年3月11日、あの大震災が起こってから、
ことあるたびに、

上記のYou Tube映像を

くり返しくり返し、見入ったり、

映像にひたったり、

自分自身の感情にひたったり・・・。




私は、2012年8月下旬~2013年8月中旬まで、

埼玉県まで、仕事を求めて、遠征(出稼ぎ)に出掛けたのだけれど、

約1年間、埼玉で“都会人”として働いてみて、

実際に生活をしてみて感じたのは、やっぱり、

いくら、同じ“東日本”というくくりではあっても、

やはり、首都圏は首都圏でしかない。

都会は都会・・・。




震災の風化なんて、本当に、あっという間だ。

人々の意識からは、もう、311なんて、感じられなかった。

福島はいまもなお、悲惨であり、深刻な事態が続いているというのに、

首都圏の人々には、まったく、節電の意識はなく、

とにかく、“感覚”が震災前の日常に逆戻りしているようで、

残念で、仕方なかった。




同じ日本人といえども、しょせん、“他人事”なのだろうか・・・。




JR上尾駅の周辺に行くと、そのことをいつも考えてしまい、

無力な自分が悲しくなり、すごく残念な気持ちになっていた。




でも、自分ひとりでは、なにもできない。

なにも変わらない。

なにも変えることができない現実。


しかも、私自身の人生設計、キャリア形成だって、まだ、中途半端。



しょせん、私なんかは、無力でしかない。