映画「神々と男たち」 | ここで、そこで、いろんなところで

ここで、そこで、いろんなところで

日々の生活の中で想う、エッセイ未満のことたち

深く胸にしみる映画。


宗派に関係なく、神の愛とは何かを静かに問いかける。


異教徒の村の中で、尊敬され、慎ましく生活する修道士たち。

そこにテロの危険が迫る。


異教徒もテロリストも、同じ隣人として困っていれば手を差し伸べる。

イスラム教徒の村人のパーティーにも参加する。

アーメンと言い、インシャッラーと言う。

軍(暴力)による保護を断り、帰国命令も拒否し、村人たちと生きることを決意する。


これが実話であるということ。

人はこんなに崇高に気高くなれるのかと思う。

真の信仰とはまさにこういうことを言うのだと思う。

彼らが自分の内に神を見出し、涙を流すシーンが美しい。


タイトルは

「あなた方はみな神々だが、男として(人間として)死ぬであろう」

と言う聖書の一節。



神々と男たち


http://www.ofgods-and-men.jp/