{16097801-D68E-4092-8DA6-B1D86834428D:01}



皆さまシルバーウィークはいかがお過ごしだったでしょうか?
私たちは、連休中アートホールさんが使えなくてダンスのレッスンができないので、良い機会と思って、北海道の佳奈先生の実家の果樹園にお手伝いに行ってきました。



新千歳空港から南西へ、函館方面に向かって2時間。
海沿いの苫小牧、登別、室蘭を超えた先に、伊達市という東北の伊達藩が明治に開拓使として移住して作られた町があります。
そこから内陸に10キロほど入ると、サミットも行われた洞爺湖の湖畔にあるのが、壮瞥(そうべつ)町。



昭和新山のふもとには肥沃な火山灰土におおわれた谷が広がり、一面、道の両側に果樹園が広がっています。
佳奈先生の実家「くだもの農家 浜田園」はこのエリアで最大手の果樹園のひとつです。佳奈先生のご先祖様が125年前に徳島県から移住し開拓したという歴史を持つ、地域で最も古い果樹園でもあります。
地図



{E77E18E7-6D79-44A8-982B-B7813B678975:01}




北海道は大阪よりも東にあるためか、日の出が早く感じます。
朝6時半起床。8時始業。
9時ごろからくだもの狩りのお客様や、直売所に果物をお買い求めのお客様がひっきりなしにご来園されます。
時には大型の観光バスで、団体ご一行様がどっと到着されることも。



その中で収穫、選別、袋づめ、店頭販売、くだもの狩りのご案内など、日暮れまでノンストップで働きました。
初めてなのであたふたすることもありましたが、従業員の皆様にいろいろ教えて頂きながらの、充実した3日間でした。



{96D971DD-732C-4C60-87D8-BE929D73E260:01}



さて、実際働いてみてたいへん驚いたことは主に二つありました。
それはお客様の反応と、義父義母の働きぶり。



くだもの狩りから帰ってこられたお客様も、直売所で試食されるお客様も、皆様「美味しかった!」「甘い!」と大絶賛なのです。
特に、小さなお子さんが満面の笑みで「おいし~い!」と。子供の舌こそ、嘘はつけません。



なんと言うか、ダンスの試合なら、お客様がいくら「この選手が素晴らしかった!」と思っても、審査員の選んだ結果と必ずしも同じにはならないということだって、昔からあると思います。
でも、こういう世界では、まさに一般のお客様こそが、ジャッジなのです。
一人一人が、ここは美味しくないと思われたら、二度と来てくれないでしょう。



{D8ABC04C-7E29-4C36-BD01-A451C8A0DD02:01}



果物ってひとつ間違えたら、酸っぱかったり、今ひとつぼけた味がしたりもします。きっと、育てるのはとても難しいと思います。
それなのに美味しいものを作り上げるのは、地形や土壌、育て方、いろいろあるのでしょうが、一番感じたのは義父の選定眼あってこそ。
一目で、これは今日が食べごろだ、これは今日収穫して2日置いたらちょうどいい。これは美味そうな色になってきたけど、食べたらまだ酸っぱいよ。
そんな感じで見極めて、従業員の皆さんに的確な指示を出す。それを皆さんが全幅の信頼を寄せているから、チームワーク良く作業が進んでいきます。



なんだか、私たちのレッスンとも似ていますね。生徒さんに最初に半周ほど踊っていただくと、その人が何が問題なのか、どういう考えで踊っているのか、透けて見えてきます。
「先生、どうしてわかるんですか!?」なんて言われることもあります。でも、長年の蓄積で、見て判別するポイントが分かってくるわけです。
そういう見る目を持ったコーチャーほど信頼されますから、絶えず勉強してそれを目指す。果物も、同じなのでしょうね。



{20FE555E-4540-42C7-99A3-195423DD4F05:01}



また義母は直売所をテキパキと切り盛りするだけでなく、直売所の中に工房を作って、果樹園で作ったくだものを材料にしたジャムや焼き菓子を作って販売するという新規事業を軌道に乗せています。
くだもの狩りから帰ってこられたお客様も、直売所でおみやげの果物を買ったあと、奥のカフェでアップルパイを食べながらひと休み、なんて感じの、新しい人の流れができているのです。



我々の業界だって最近どんどん変化を感じます。教室を構えて、そこに来るお客様を待って個人レッスンのみやる、という時代ではなくなってきていて、いろんな教室の先生の話を聞いても、どんどん自分からお客様のいらっしゃるところへと教室外に出張レッスンを行うようになったとか、または新しくジュニアクラスの指導を始めたとか、うちは株式会社になって社員扱いだとか、ダンスを知らない方向けのフラッシュモブをしようとか、様々な変化が起こっているように感じます。



ただでさえ、風営法が改正されて、ダンスを教えるのに資格がいらなくなったそうです。
その中で、プロがプロとして生き残っていくにはどうしたらいいか。
旧態依然なものを守ろうとするだけでなく、変化に対応しながら、より良いものになっていこうという姿勢というのは絶対に必要なのでしょうね。



{FC248CB1-4D08-4984-B323-BA3136383063:01}



何よりもダンスの世界と共通しているのは、ほんとうに良いものを作り上げたら、必ず外から高い評価を頂けること、そしてそれを信じて頑張り良いものを作り続けること。
洞爺湖を見下ろすウィンザーホテルさんや、洞爺湖温泉などからも、料理にお出しする果物のご注文を頂いているそうです。
サミットのときに、各国首脳に召し上がっていただいたのかもしれませんね。



いろんな意味でダンスにも役立てる発見があり、より一層がんばろうという気がわきました。良いシルバーウィークでした。
ありがとうございました。
帰ってきてからレッスン再開しましたが、心地よい全身筋肉痛です(笑)



10月25日、京都で行われるユニバーサル選手権(全日本オープン)
チケット〆切は明日ですので、ご希望の方はご連絡下さいね。頑張ります。



{BC1660A0-3D9D-4690-A2AC-BD17F24EE0FC:01}