{C24E3F12-075E-4104-B9FA-C0FB70CFBEB4:01}



11月に入ってから、全然更新していない…
申し訳ありません。



去る15日は、第二回踊る婚活パーティーでした。
前回に引き続き講師お手伝いで参加させていただきましたが、今回は1カップルが成立。



参加された方の一人は後日「ダンスで手をつなぐと相手がどんな性格か、自分と合うか合わないか、一瞬でわかるものですね!」と驚かれていました。



丁度22日に、おどる婚活パーティーが東京でも開催されたみたいですね。
こちらは東京の先生が講師を務められたそうですが、これをきっかけにダンスを愉しむご夫婦が誕生したら嬉しいものです。全国に広がって欲しいですね。



大阪での次回は未定ですが、来年になると思います。
興味のある方は、Facebookに登録して、「おどる婚活」にアクセスしてみて下さい。



{69D1177F-029D-477F-962E-9B48DE91BF38:01}



東京ダンスグランプリにもエントリーしていましたが、諸事情により、直前に欠場を決定。
結局今年は統一戦が最後の試合でしたね。
来年のダンス界はどうなるのでしょうか。



さて先日、長居競技場へアメフトの試合を見に行きました。アメフト観戦は初めてです。
母校・立命館が王者・関西学院と、全勝同士の直接対決。
勝ったほうが優勝の、大一番です。



{49CD1DFA-0137-4790-A357-D8AE7430B14F:01}



立命館は過去5年間、関学には全く勝てなかったばかりか、この3年は一点も取れなかったそうですが、この日は終始、選手も観客もチアリーダーも、気合がみなぎっているように感じました。



試合開始とともに立命館が先制しリードするも、関学が追いすがる展開に。
我々も得点のたびに大声援、大興奮。



{8EA54D90-5954-450A-A2B7-0DE15BA7D5AD:01}



ハーフタイムのチアリーダーの演技も凄い。
次々に、豪快な技を決めます。
この秋は全国の運動会で組体操事故が話題になりましたが、こういうのは素人の子供にやらせて達成感を感じてほしい…なんて代物じゃないと思います。相当訓練してなきゃできない、プロの技ですよ。



来月フォーメーションをひとつ作らなくてはならないとこだったので、選曲とか隊列展開とか、気になりました。
音楽が鳴って踊るものを見たら、アタマは自然に仕事モードになります(笑)




{87ADDB93-A15F-462F-831A-BE0C8E585D7A:01}



試合のほうは最後の最後までどうなるかわからない展開でしたが、僅差で立命館が勝利。
その瞬間、スタジアムは大歓声に包まれました。
30対27。その差わずか3点。



いやあ面白かった。すばらしい試合でした。
在学中はもちろんプロになってからもダンスの試合や練習ばかりで、一度も母校のアメフトの応援に来たことがなかったですし、こうやってようやく来ることができて、しかもそれが歴史に残るような一戦になるなんてとても運が良かったです。



最後は校歌の大合唱となりました。
卒業してから十数年、意外と覚えてるもんです。
母校って、いいですね。



{ADC02339-89F8-432E-9B61-59E378B3F34F:01}



色々あった今年も、気がつけば残りわずか。
あっという間に11月も終わりで、多忙な12月に突入です。



良い気力を頂けましたので、私も頑張ります。



{1CFDBC15-C8E8-420B-AB7C-213B15AB720E:01}