{03514FBC-2AB1-446D-84A1-7847AD15EA0A:01}



12月も半ばが過ぎ、一気に寒くなりました。
パーティーシーズン只中、いかがお過ごしでしょうか。



去る5日は吉田ダンススクールの30周年パーティーに行ってまいりました。
吉田明人先生、静香先生はYM出身の先輩でもありますが、パーティーは初参加です。
ご出演の生徒さんは今年の集大成の演技でした。ありがとうございました。



プロデモの中に吉田先生のピアノやバイオリン生演奏、そして生歌に合わせて西部のトップダンサーが踊る!というシーンもありましたが、実は当日の朝、リハーサルの時間が少なくなってしまい、ほぼ全員ぶっつけ本番。お客様は知る由もなかったでしょうが、事情を知っているほかのプロからは「大丈夫なのだろうか」とハラハラドキドキの本番を迎え、それでも踊りこなせるトップ選手の音への集中力に、「凄い!」と、フロアサイドで見ているプロ選手のほうが拍手喝采でした。



{81A58486-7D12-49E8-8D2A-63E05692864A:01}



我々はこの日ビギンの水島先生、桜井の本所先生と3組で、スローのフォーメーション。
たまたま気の合う者同士、実に楽しく準備させていただきました。
今回、私がチームリーダーとして振付をさせて頂いたのですが、これまでたくさんのパーティーに参加させていただきましたけど、周年パーティーのような大きなパーティーで、チームリーダー&振付役は実は初めてだった気がします。



曲は「It ain't necessarily so」というジャズナンバーを皆で選び、自分なりに、
①音楽やリズム感を大事にした振付、
②シンプルながらも見る人の意表を突いた展開、
③練習回数が限られるので隊列をそろえる練習にできるだけ神経を割かなくてもいいようにしながらも、実際は隊列がそろって見えるような構成。
そういう感じで内容を作ってみたつもりですけど、いかがだったでしょうか。
なかなか面白いものができたのではないかと思うのですが…。DVDができるのが、楽しみです。



{E83D2F68-86EA-46A1-A7DD-68A64B89FD1E:01}



13日は神戸ポートアイランドへ。
濱田哲平先生の5周年パーティーでした。



普段から公私とも仲良くしている哲平先生と唯先生。今年は唯先生が入院して秋シーズン試合に出られませんでしたが、退院後はそれまで以上に元気いっぱいになられ本当に良かったです。
この日は佳奈先生の生徒さんがご出演。本番バッチリでした。ありがとうございました。



{E09C7E96-7477-4FD2-A12A-B12D56A7C3FA:01}



この日のスペシャルゲストに、私たちも最近レッスンを受けている、アレッシオ&ベロニカが来日。
大阪インターでは機材の故障で全種目のデモを踊れず、とても残念そうにしていましたが、この日はばっちり全種目を踊り切り、会場を沸かせていました。



しかし日本人以上に小柄ながら、イタリア人特有の優れたリズム感と音楽性を持ち、またイタリア人ながらイギリス風の踊りが大好きでオーソドックスな正統派の技術も持ち、真面目で気さくなアレッシオと、世界のトップダンサーなのに自己主張が控えめで大人しいベロニカ。それがひとたび踊りだすと、フロアを縦横無尽。自由自在。
よく海外の大会で日本人が準決勝に入れなかったとか批判も聞きますけど、今日本にいたら世界のファイナリストは有名ですが準決勝とか24とかのメンバーはあまり知られてないと感じます。でもその辺りにも凄い選手がひしめいているわけで、その好例ではないかと。



{3B80E05C-EE55-4FBD-8F65-66A0A18532A8:01}



我々はタンゴのソロデモでしたが、アレッシオに振付してもらったものでしたので、その前で踊れるということで、がぜん気合が入りました。
それに、我々の前に濱田・増田組もタンゴを踊り、それがまた見事なダンスでしたので、今や全日本ファイナリストになった友人に「負けてられん」と(笑)。二重の意味で気合が入りパワー全開。
ほんと、良いパーティーは踊る側の気持ちも自然と高まります。



先日アレッシオのレッスンで「君がダンスを踊るときに一番大事にしているものは何だ?」と聞かれたのですが、ポスチャー、ムーブメント、スイング、いろんな要素がありますけど、自分は音楽だと思います。前はそうでもなかったけど、最近は特にそう思います。
音楽というのは自分とお客さまが共有しています。自分がまるで楽器を奏でるように音楽を表現して踊り、このメロディだからこのフィガーで踊るとか、このリズムだからこう表現するとか、それがコミュニケーションとなって見ている人と繋がっていき、自然にシンクロ率が高まっていけたら素敵だなと思います。
そういう踊り手を目指して、さらに進化していきたいです。 音楽性を大切にするという意味では、それこそいつか生演奏で踊るのにも、挑戦したいな。



{C92456BB-8AD6-4881-9853-4A6E83D08A45:01}



さて、明日は古巣(と呼ぶのも変な感じもしますが)、YMのパーティー。
楽しんで踊ってきたいと思います。
ちなみに今回のタイトルにつけたRhythm and Dance というのは、踊る大捜査線のテーマRhythm and Police のもじりです。単なる語呂合わせで。