{8257EC47-A8F7-4076-BDEE-3034DBBC5FCD:01}



突然の引退発表から二週間…
お世話になった方にお礼の挨拶をしたり
実家への挨拶に行ったり
いろんな方にお祝いのお食事に連れて行って頂いたり



皆さま改めまして、本当にありがとうございます。



引退したらゆっくりできるかなと思いきや
意外と目が回るような忙しさ。
だけど、気持ちの上では、どこかホッとしています。



{A251CCFA-2120-4BFA-99C2-DC54986CCC73:01}



現役選手から離れても
一歩離れたとこからダンスを見ると
新たなる発見もあるでしょう。
生徒さんの向上心にお応えすること
それに終わりがあるわけではありません。



嬉しいことに、また新しく出張レッスンとデモのお話を頂きました。
ひょっとすると前よりも忙しくなるかもしれない(^^;;
ありがたいことです。



{22D88734-B37E-4E46-B541-CACC4793FFC6:01}



読みかけのままの本も山積み。
少しずつ、読み進めていこうと思います。
時間はいくらでもあるようで、
時間は、どんどん過ぎていく。



ダンスを通じて様々なものを学びましたが、
これからは逆に様々なものを学んでダンスを見つめ直したい。
業界の将来はどうあるべきか。
自分は、どうするべきか。



{C52143D0-3395-4E8D-A172-46BD37622FED:01}



引退宣言はしましたが、まだ届けを出したわけではないので、今年一年は立場としては選手のまま。
選手会役員の仕事を続けながら、業界の盛り上がりのために何ができるか模索していきたいと思っています。



とりあえず、ウッカリ失効してしまった免許をもういちど取るために自動車学校に行かなければ、と思うとともに、4月から大学の授業をもういっかい受けられないかなあと、模索しています。
母校が京都から茨木に移転しましたので、通いやすくなりましたし、入試を受けて学生にならなくても、「聴講生」という制度があるらしいです。



在学中は授業をサボってダンスの練習ばかりしていましたが、今、政策科学部の授業を聞いたら、当時とはまた見方が違って、何かヒントになるようなことが色々あるのではないかなあ、と漠然と夢想しています。



{068CFCB2-702E-4BA6-A121-CF0748CD9A93:01}



昨日はバレンタインデーでした。
生徒さんからもたくさんのチョコを頂きありがとうございます。



佳奈先生からはこんなチョコを頂きました。
昨今のブームで、お店では争奪戦だったそうです。



強大な力を持つジェダイの騎士も、謙虚に学ぶ心を持ち続けなければ、ダークサイドに転落します。
そうならないようにありたいものだと願いながら、一刀両断バッサリ…ではなく、一気にペロリと頂きました。