{B27CDF30-DB76-4DE1-972C-5911E09F239C}



日曜日は所属技術団体、関西NCDのパーティーでした。
創立70周年。そして今の形でパーティーをするようになってから15回目。
そして、私にとっては現役最後のNCDパーティーでした。



2006年、第5回のパーティーから企画部に入り、山根先生とコンビを組んで、第13回パーティーまで数々のショーを手掛けてきました。
テーマを考え、曲探し、メンバーの割り振り。
ポスター、チケット、パンフレットのデザイン。
NCDは人数少ないですから。なんとか工夫してお客様があっと驚き、満足して頂くとともに、選手の皆さまにとっても参加して良かったと思えるものを目指してきました。



昨年から企画部から離れましたが、それでも、この仕事を9年間経験させて頂いたことは、自分にとってものすごくプラスになったと思っています。
さまざまな企画、デザインを手がけるのみならず、自身も丸眼鏡を掛けてジョン・ローン(ラストエンペラー)になったり、石原裕次郎になって嵐を呼んだり、白髪のドン・キホーテになったり、リクエストハガキの山と格闘したり、やりたい放題させて頂きました。



{25E1B391-F05C-4B3B-811C-F23B4AE9B31F}




さて今回のプロショーは、何年か前に企画した「紅白踊合戦」をベースに、「すべて邦楽で踊る白チーム」と、「すべて洋楽で踊る赤チーム」のどちらが上かを、お客様にジャッジして頂くという形式。



第15回パーティーということで?片山はオープニングショーで尾崎豊の「15の夜」の替え歌を披露し(恥ずかしながらなんと生歌です)、洋楽チームの一員として女装ショーに出演し、さらにOBフォーメーションの一員として東先生・小崎先生・森田先生と踊らせて頂きました。



替え歌の作詞と、女装ショーの振付は山根先生。
「そして仲間たちは今夜 その成果を発表する〜
とにかくもう 力の限り 踊ろう〜
15回目〜♬」



オリジナルはこちら。懐かしい。
↓↓↓↓↓↓



{F8EB4026-53D7-4E1A-B6A1-D75ADF94F972}



なんだか、今回は出ずっぱり。いくら小人数とはいえこんなに出て大丈夫なのかと思いましたが、とにもかくにもめいいっぱい踊らせて(歌わせて?)頂きました。
楽しんでいただけたのなら何よりでございます。
もう、自分の引退パーティーしなくていいです。前から言っていることですが。
たまたまですけど、今回ので十分です。



結果はわずか一点差で洋楽チームの勝利。
劇的な結末に会場が湧きました。



{0330AE5B-61D6-4B3B-AFAA-2870BF7196B6}



私も引退宣言した身ですが、NCDも現役選手が減少傾向にあります。今後の不安もありますが、個人的には今回、勝利よりも仮装よりも、OBの先生方と共演させていただいたことに大きな価値を感じました。
普通パーティーは現役中心、OBの先生にお声がけするには色々気も遣うのです。しかしこうやって色々出番があり、皆で盛り上がる雰囲気があることが、今後につながるのではないかと。



今後の発展を祈りたいと思います。
選手部の皆様、長い間ありがとうございました。



{E9EDDA8C-DBE4-4899-85A4-0C8DB3BEE876}



追伸、12日から15日まで、お盆休みを取らせて頂きます。よろしくお願いいたしますm(_ _)m