{172B1249-9BA6-4C76-B87D-B14C23C5EB95}



北海道滞在、前回の続きです。
火曜日に隣町の室蘭へ。
湾をぐるりと囲んだ工業都市です。
 


お産をすることになる病院へ行ってきました。
妊婦さんがたくさんいて、地域で信頼の厚い病院という印象でした。
 
 
 
経過は順調です。良かった良かった。
あとは僕が行くまで早く産まれないことを祈りたいです。
 
 
 
{2E98998B-BF44-4287-864E-A9CE6B796A57}
 
 
 
翌水曜日、千歳空港から関空へ飛び立ちました。
そして大阪には戻らず、その足で和歌山へ向かいました。
ここからは、1ヶ月間の一人旅です。
 
 
 
{4E1205AA-FEB9-4591-806A-9A8B49EDD1D5}

 
 
和歌山では、和泉府中や和歌山の生徒さんたちが、送別会を催して下さいました。
秋のプロアマ戦に出て頂いたメンバーや、中にはYM時代にほんのわずか接点があっただけの生徒さんなのに、わざわざ聞きつけ、駆けつけてくださった方も。
 
 
 
達筆の横断幕も、たくさん用意してくださって。
本当にお世話になりました。
僕のレッスンが、少しでも今後のダンスのお役に立てたら、こんなに嬉しいことはございません。
 
 
 
{B0E7B179-D0C5-4487-8EE7-8E660DF7939E}

 
 
その夜はお宿まで取って頂きました。
和歌山城の見えるホテルで一泊。
 
 
 
僕の歴史好きを分かって、わざわざこのお宿を予約してくださったのです。
本当にありがとうございます。
 
 
 
せっかくなので翌朝、お城まで登ってみました。
 
 
 
{A55DF4CB-0B3D-49DE-A778-2322236E4352}
 
{B2D1F41A-FE3A-467F-825B-60CE8462CFD9}
 
{8DF32706-04D2-4EC7-A3CF-50FD4D1C73C0}
 
 
 
歩いて登るには、少々急な石畳。
実は、足が不自由な方のために、忍者がいて、登山を助けてくれるそうです。



平日で朝早かったためか、姿かたちは見えませんでしたが。忍者なだけに。
でも、ナイスアイデアですね。
 
 
 
{802781E9-079B-42D3-9CEA-DDA7F4233453}
 
{E97984DF-5F2A-46DD-90BA-4732F330A6BB}

 
 
大手門から天守閣まで、およそ10分の登山でした。
 
 
 
今年は、徳川吉宗公が紀州藩主から江戸幕府の将軍になって、300周年だそうです。
子どもの頃、伝記を読んだな〜。懐かしい。
念願叶いました。ありがとうございました。
 
 
 
{B60E9BC1-828D-4617-B470-E7B908DEBC3A}
 
 
 
天守閣からは、街と海、紀ノ川河口が一望。
高い高い。
暴れん坊将軍も、この景色を眺めたのでしょうか。
 
 
 
立つ鳥、跡を濁さずと申しますが、そういえば、ちょうど和歌山城に江戸時代に描かれた鳥類図が展示してあり、美しかったです。
 
 
 
{D1BFCCC0-2F6E-4A67-9E76-FC8B59CF5783}
 
{D8F849D2-307E-49FC-AD80-F3114D25A5DF}
 
{0E5973A4-4281-4382-AE4D-0C243F1710EA}
 
{ABB328E2-3554-4612-A89C-C612853A657E}

 
 
将軍の治世にしろ、すばらしい芸術にしろ、そしてダンス教師としての仕事にしろ、本当に優れたものだけ評価がずっと残るということでは、あらゆる仕事は同じだと思います。



お昼までには大阪に戻り、仕事再開しました。
これから1ヶ月間、引越しの準備とレッスン、パーティーが3つ。
すべてキッチリやり遂げたいと思います。
 
 
 
ふたたび北海道へ飛び立つ日まで、健康に気をつけながら、最後まで頑張っていきたいと思います。