{D900C902-7CF8-4E89-9F91-96A386C7C688}



先日の日曜日、奈良市の畑ダンススクール様40周年パーティーにて、プロデモを踊らせて頂きました。
オーナーの南畑先生、川口先生、ありがとうございました。



ただし、パートナーは佳奈先生ではありません。
元YMの先輩スタッフで、プロノービスクラスのときに半年間だけ組んでいただいた宇田裕子先生です。



{A65A885C-9447-476A-82BE-023BE5DB449A}



16年前、私がターンプロを機に脱サラして東京から帰ってきたとき、パートナーがおりませんでした。
しばらくお見合いもしたのですが、良い相手がなかなか見つからず。



ちなみにこの時期、佳奈先生とも一度会っていたのですが、「アマチュアで、しかもダンスを始めたばかりの素人だから、プロなんて無理」と破談になっていたのです。運命とは不思議ですね。



見かねた守谷先生が「遊んでるわけにもいかんし、宇田君と組んで試合出たらどうや」と。



{08A2FEE2-9B5C-431E-A011-8B232A889F11}



宇田先生は元A級選手、しかし何年も前にカップル解消してしまい、少々未練を残したまま引退されたそうです。
それに、当時のルールではプロとして登録選手になれるのはD級以上。私がノービスの間だけだったら、宇田先生の元A級の肩書きにも傷がつきません。



かくして、その年の夏からD級になるまでの半年間限定で、宇田先生に現役復帰していただくことになったのです。
宇田先生は競技選手として完全燃焼できる最後のチャンスを得られ、また私はその間に、長く組めそうな次のパートナーを探すため、試合に出て名を上げることができる。利害が完全に一致していました(笑)



というわけでこの、親子ほどの年齢差のある新カップルがプロデビューしたのです。
試合会場ではベテランの先生方から次々と
「あら、宇田さん、どうしたの?」
「ふふふ。息子と組みました。」
と紹介され、なんだか気恥ずかしかったり。



{C1C26C5E-7F1D-4AA2-BC8F-F3DB07ABF810}



試合となると、まさに連戦連勝でした。
2000年後期のノービス級を全試合全種目1位で優勝させて頂き、宇田先生は思い残すことなく引退され、私はD級になったのです。



とはいえ、次のパートナーさんとは2ヶ月で解消してしまい、その後は長い長いシングル期間に突入するのですが…。
全日本で旗持ちしたのも、この浪人中でした。



{C00FF72F-CC01-4E74-BB53-64C4487DFD33}



さて、当時、そんな宇田先生に毎週熱心にレッスンを受けに来られていたのが、南畑先生と川口先生。
ノービス級でも私たちといっしょに試合に出ていました。



数年後に宇田先生がYMを辞められてからは、お会いすることが無くなっていましたが、今回お教室が40周年ということで、宇田先生がお祝いに何かできないかと考えられ、今回宇田先生が私とデモを踊るというプランが浮上しました。



{72FD7D25-71AE-467A-9F6C-4C776D54C4E1}



16年前は私が宇田先生に鍛えて頂きましたが、今回は私が16年分学んだ最新技術をご教授させていただくという、いわば逆の立場でもあり。
いろんな意味で、ご恩返しができたかなと。



パーティーにお越しのお客様にも、喜んで頂けたら幸いです。
和気藹々、とても温かい雰囲気の40周年パーティーでした。
南畑先生、川口先生、おめでとうございます。



でも、なんだかむしょうに、佳奈先生と踊りたくなってきた。そんな気分。
嗚呼、プロデモと名のつくものは、これで最後かな。