{393C7999-7B11-4482-A789-F3DC1ED2E0F1}



万里花が生まれて1ヶ月がたちました。



この間、たくさんの方からお祝いを頂きました。
本当にありがとうございました。



内祝いを何にしようか、二人で絶賛悩み中です。
遅くなって申し訳ございませんが、もう少々お待ちくださいませ。



{32A9A425-2BD7-4672-8B5D-C99421D5C100}



少しずつ、目で動くものを追うようになったり。
音の出るものに反応するようになったり。



握る力、手足を伸ばす力もだんだん強くなってきています。



{726724A4-3AE0-4303-8E6A-637613707263}



さらには、全身を駆使して、寝返りをしたがるのです。
ちょっと早くない?



そして、寝返りができないことでよく泣いてます。
普段あまり泣かないのに、この時ばかりは悔し泣きします。



どんだけ負けず嫌いやねん。
誰に似たんだか?



{4D95E7EC-ACC8-41D4-8463-695C5CC63523}



そしてこの子、なぜか不思議な習性があります。
毎朝、ベビーベッドを覗くと、いないのです。



よく見ると



{B844254D-9776-46A5-BA64-9B652B0933B7}



また別の日も



{6E28051D-E017-4C2D-AC3C-20FED9B4B50A}



まっすぐ寝かせても、毎朝、起きてベビーベッドを覗くと、必ずこの格好です。



寒いのか?でも北海道の家の作りは耐寒仕様でとても暖かいし…。



{654A87AB-F5D4-45C7-B6F5-F2D39B0ABF49}



まくらが合わないのかと思って、タオルに代えても、必ずこの格好で寝てます。



なんでやねん?



{5B25C933-1102-4E88-9891-10148A356AD5}



昨日は1ヶ月検診でした。
チャイルドシートに乗って、ママと一緒に室蘭の病院まで行ってきました。



何も問題なく、発育も良く、健康優良児でした。
道中もとても大人しくしていたようです。



{0F312116-950E-4316-B0F5-A7A75FD5DF97}



ただ、いくら健康優良児でも、飛行機に乗ってスクリブナー杯を見に行くのは、まだちょっと早いかと…。
ごめんなさいね。
そのうち参ります。



皆さま、これからもよろしくお願いします。