{5C1F73EE-0DBA-47A7-9183-AB64B0F8FA80}



なかなか更新できてない。申し訳ありません。



先週が誕生日でした。そしてその前日が、スクリブナー杯で引退宣言してちょうど一周年でした。




思い起こせば昨年の1月31日に引退発表しましたので、2月1日は二重の意味で新しい人生の始まりを記念する日になりました。




{3A10197E-7035-4F49-95D4-812B1A297D19}



日々、子育てで忙しいし、街まで遠いし、ケーキを買いに行く間などないだろうと思って完全に油断していたら、風呂から上がってくるとおめかしした妻と子。

そして手作りケーキが出てきてびっくり。




プレゼントは何とびっくり、新居の「表札」でした。

いつの間に!どうやって注文したんだか。




さらには、「ケーキなど買いに行く暇ないだろう」と心配してくださった、佳奈の姉からもケーキを頂きまして。

ありがとうございます。片山は甘いものはいくらでも大歓迎です。




{E3EE0EFD-9D0C-4A97-9A1D-26C4A0FAA8C1}



さて、そんな私たちにとって思い出深いスクリブナー杯が今回、満員御礼だったそうで、本当に嬉しいです。

選手の皆さま、役員の皆さま、そして引退デモされた木下先生、ラテン引退された円道先生、お疲れ様でした。




本来ならスクリブナー杯の夜に選手総会があり、それを区切りに選手会役員も引退という流れになります。しかし私たちはさすがに出席できません。




そんな私たちのもとに、西部選手会からも立派な引退記念品が届きました。仲秋会長そして選手会役員の皆さまありがとうございました。

皆さまのますますのご発展をお祈りさせて頂きます。




{F4438337-0D16-47AC-9E2E-AB3F73899568}



子供を連れていつか五月山に行くのが、ひそかな野望です。
皆さま、待ってて下さいね。



{A167FFA5-8D02-4B99-B999-FD8E5AA0BB5E}



まっててねぇ〜。