暇人です!先程チラッと金属アレルギーについて書いたので、金属アレルギーとはどんなんだ?って事を分かりやすく説明したいと思います。専門家ではないので、実体験を元にお話します。 
 仰天ニュースとか、時々取り上げられる金属アレルギー。決して珍しいものではないようです。私のようにチタンの人は珍しいのですが、普通だと、鈴とか亜鉛とかニッケルとか金、銀以外はダメな人が結構います。
 私、金属アレルギーよ、と言う人も、実は、チタンは大丈夫だったりするので、イタズラに怖がる事はありません。ピアスとか、ネックレスで、アレルギーになった、というのはよく聞く話です。変わり種だと、吹奏楽する人は、楽器のマウスピースでやられちゃうので、専用のゴムかシリコン製のマウスピースも売ってるらしいです。詳しい事は楽器屋さんで聞いて下さい!結構高額らしいです。簡単なのは、自分で透明マニュキュア塗っちゃう人もいるとか。まぁ、安全の為、あまり無理しない方がいいと思います。唇が腫れた、湿疹が出来た、という人は、一度皮膚科で検査をオススメします。
 私は昔は腕時計がだめでした。指輪も痒くなっちゃうのですぐ外してました。今は一切してません。こんなに酷くなかったのですが、この度、ケガをして、金属のプレート入れたあたりから、何か異様に痛い!異様に異物感が取れないと、訴え続けてて、初めは、抜釘を早目にして貰ってスゴく楽になった、と感じたのが思えば違和感のはじまりでした。
人工関節入れても感染症にすぐなるし、物凄く痛いし、おかしいなおかしいな、と思ううちに、全身症状がでました。
 湿疹、痒み、血液の異常、リンパのシコリ、脾臓の腫れ、重だるくて貧血気味、口内炎、発熱…初めは、悪性リンパ腫を疑いましたが、血液内科で検査入院してもわからず、う~ん、何だろうね、pet ctとっても、癌の所見はなく、これは腕が原因でしょう、という事で、セカンドオピニオンでわかりました。
抜いてしまえば、楽になったんです。
 それで、皮膚科でパッチテストをして、晴れて私のダメな物がわかりました。
 要は花粉症と一緒で、原因物質さえ取り除けば、嘘のように楽になるんです。
 因みに、歯も同じで、その後詰め物もダメな事がわかり、全部抜いて、プラスチック製にやり変えました。ただ問題はプラスチック製は弱くてすぐ割れるので、定期的にやり変えないといけません。だから、1個だけジルコニアにしてみました。お陰様でその歯は無事です。チョット歯の色と違うのですが、やり変える手間を考えると、仕方ありません。保険がきかないので、1本3万円します。プラスチック製は4~5千円します。歯医者さんにご相談を。