暇人です!部屋に帰って来ました。いや~ここはそんなに広くないから、すぐですけど。しかも、ここは昔入った事のある、虎の穴~ドンづまり~誰か面白い表現してたけど、忘れちった~思い出したら書きますね~
ボケかしら?ヤバイわ!若年性認知症?そんなワケないだろー(自分ツッコミ)
 今朝は爽やかにドリカム♪私、ゆずとか、いきものがかりとか、JUJUとか、平井堅とか、マッキーとか、セカオワとか、色々聞きます。演歌だけはダメ~NO!無理~世界感が無理~お子ちゃまなのかなー
 ここに来ていつも思うのは、大学病院は地域連携とかいって、出来るだけ近くの病院に振り分けて、少しでも沢山の患者さんを受け入れようという、スタンスだと思います!
その代わり新規で受けようとすると、紹介状が、いるし、なかったら、莫大なお金取られるとか、まぁ、中々に敷居が高い!
 振り分けたくない人は、通うしかありません。まぁ、近くの人はそれを選択する事も出来ます。だから、外来診察の時は、物凄く人が多くて、呼び出し受信器もって、売店やスタバや、図書室(そう!図書室が院内にあるのです)で時間を潰して待ってます!
ちなみに、美容院もあります。イスは多くないけど。今回失敗したのは、転院前に行っとけばよかったのに、行かなかったから、残念~て感じです。
 私は、メインは大学病院、お薬リハビリ装具関係を地元にしてます。やはり、いつ感染症になるかわからないので、キッパリ切るのが怖いのです。病院側としてはどうなんでしようね?こんな患者さん!自分の患者さんであり、他所の患者さん!下手に治療出来ないし、大学病院の指示に従うしかない、という。
 今、肌で感じるのは、一歩引かれてるというか、よそ者感半端ないです!元々8年前から、ここにかかってるんだけど、4年前から大学病院に行っちゃってから、把握敷かれてないのかな~ここら辺が、地元と大学病院との限界なのかな~
 先生が以前よりのぞきに来ないのもそうだし、前は何を置いても、走って来てくれたのですが、足が遠のいてる…まぁ、もう、緊急性がないのも関係してるのかもしれないし。看護師さんも、比べられてやりにくいのかなぁ~遠巻きにこそ~っと。触らぬ神にたたりなし~!恐ろしや~怖ろしや~骨無し女~!
な~んちゃって。(^m^)
 こことあの大学病院は、系列じゃないのもあるかもしれないし。詳しくは書けないんですけど、そういう、大人の事情もあるのでは?大学病院は、少し上から目線的な、頼みましたよって感じだし、医者にとって若造がこんな事言ってきてる(地元の先生は結構な大御所なんで~副院長~!言っちゃっていいのかな~先生、ゴメン!)そういう、医者のプライド?今までワシが一生懸命やってた患者を横からかっさらわれた?患者に裏切られた?って思ってたりして。ゴメン!勘ぐり過ぎかもしれない
センセ~そんな人じゃないよね~?影で、恵比寿様と、呼ばれてる~!私は~タヌキと思ってる~わ~先生が呼んだら大変だ~!こるでやめておこう~!怖い怖い怖いよ~!
 とにかく、難しい問題もあるのです。私にはあまりよくわかんないけれど。チョット書きすぎました。深読み~