なかなか治らない
ひざの痛み・腰の痛み・肩の痛み

 その痛み、偏平足からきてるカモ!?

こんな悩みはありませんか?
・ 歩くと疲れる
・ 足がむくむ・重ダルイ
・ 階段の昇り降りがツライ
・ 重いものを持ち運ぶ
・ 土踏まずがなくなってきた
・ 巻き爪     

    
痛みの無い
健康的な毎日を
過ごす為に

 

 こんな方にオススメ! 
・ 長時間歩く
・ 立ちっぱなしの仕事
・ アスリートとして最大のパフォーマンスを発揮できる体づくりがしたい

お使いの靴に入れるだけ!
土踏まずをしっかりサポート!

自分だけにカスタマイズされた
抜群のフィット感

自分に合った世界に一つだけの
インソール

当日にお渡しできます!

外反母趾・内反小趾にも! 

 足裏から健康に!
 
運動不足
加齢なのどの不安に

足裏は表面積の全体のわずか2% !
2%で体全体を支えている重要な場所です。
土踏まずは歩くためのばねや衝撃吸収の為のクッションの役割をしています。アーチのバランスが崩れると歩行や姿勢などに大きな影響を及ぼす可能性があります。
 

 オーダーメイドだと
相場は2万~10万円  


 当院では明瞭会計!
ズバリ
インソール代2300円
カスタム料5000円

しかも

一ヶ月以内なら追加のカスタム料無料!!

 

https://www.joy-t.com/insole/

 

富士見ヶ丘鍼灸接骨院
所在地:栃木県宇都宮市富士見が丘3丁目25-13
電話:028-611-3161
駐車場有り:11台 接骨院の正面と後ろに砂利の駐車場があります 

誠に勝手ながら4月12日(月)は、午前中鍼灸師お休みの為
鍼治療をお休みさせて頂きます。
なお、接骨業は通常通り行っております。

さて、この度当院も栃木県消防団応援の店に登録させて頂きました。
日夜、我々県民の為に頑張ってくださっている消防団員の皆さまに
少しでもお役に立てればと思い、登録に至りました。
日ごろの疲れを癒して頂きたく
会員の方にはウォーターマッサージという機械にサービスで乗って頂けます。
また、当院には無料の水サーバーも常設致しておりますので、こちらもご利用ください。
少しばかりですが、飴もご用意致しております。
お水と飴は、会員以外の方にも無料でお配り致しておりますので
お近くにお寄りの際は、是非お立ち寄りください。

100周年!

テーマ:

3月は祝日も診療致します。

3月20日(土) 春分の日 9-13時

また、誠に勝手ながら3月13日(土)は鍼灸師お休みの為
鍼治療をお休みさせて頂きます。
なお、接骨業は通常通り行っております。

突然ですが、私も所属しております「栃木県柔道整復師会」が今年で100年を迎える事になりました。
そこで、会の行って参りました社会貢献活動等を下記日程にて紹介させて頂いております。

2月24日(水)18:20~18:40
とちぎテレビ様
「イブ6プラス」田代富夫会長出演(ライブ)

2月26日(金)
下野新聞様
とちぎの健康づくり、未来へ
地域の身近な存在 接骨院・整骨院

2月27日(土) 14:30~15:30
CRT栃木放送様
栃木県柔道整復師会100周年記念
特別番組 地域に根ざしさらなる飛躍へ

2月28日(日)18:00~18:30
とちぎテレビ様
栃木県柔道整復師会100周年記念
特別番組 地域に根ざしさらなる飛躍へ

松竹梅

テーマ:

患者さんから、素敵な鉢を頂きました!
こんなに可愛らしいのに、本物なんですよ!!
毎日蕾が花開いていく姿がなんとも愛らしいです。
今、富士見ヶ丘鍼灸接骨院の受付は
ほんのり早春の香りです。



2020年は大変な年になってしまいましたが
皆さまに支えられ、当院もなんとかやっていく事ができました。
新たに変異種が発見されたり、罹患者数が急増していたりしますが
どうぞ皆さまご自愛下さい。
来年も、宜しくお願い致します。

誠に勝手ながら
12月31日~1月3日まで
休診とさせて頂きます。


さて、世間では「鬼滅の刃」というアニメが大人気みたいですね!
10月16日公開の映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編。
公開より39日間で、な、なんと!!
観客動員数 1,939万7,589人、興行収入 259億1,704万3,800円を突破したことが発表された。
今回の記録で、遂に2014年公開「アナと雪の女王」の255億円を超え、日本の歴代興行収入ランキング第3位となったそうです。
アナ雪・・・流行りましたねぇ。
あの空前のアナ雪ブームも、もう6年も前の話なんですね。

残る記録は、第2位の「タイタニック」の262億円。
第1位の「千と千尋の神隠し」の308億円。
これは、日本の歴代興行収入ランキングの第1位が書き換わるかもしれませんね!

本県にある「あしかがフラワーパーク」も、作中に出て来る藤襲山にそっくりとファンの間で評判だそうです。
新型コロナウイルスの影響で、フジの花が満開だった今春は臨時休園していたそうですが
鬼滅パワーで是非盛り返して欲しいですね!
日本三大イルミネーションにも選ばれた同パークは、子供から大人まで楽しめますので
まだ、行った事が無いという方には是非オススメです!!

11月3日(火) 文化の日
11月23日(月) 勤労感謝の日

祝日ですが、通常通り 午前9-12 午後3-7 まで
診療致します。



さて、当接骨院と懇意にしてくださっている手打ちそば二八やさん。
このブログでも何度か書かせて頂いているお蕎麦屋さんですが
新型コロナウイルスの感染拡大防止対策の一環として
貸し切りでの予約を開始したそうです。

定員は5名~10名まで。
3日前までの電話予約が必要となります。

時間は1:30からですが
なんと、お食事代が10%引きになるそうです。(飲み物別)
混雑時を避けてお食事ができるって良いですよね!
ずっと食事会を断念されてきた方も、これなら安心しできますね。

おしらせ

テーマ:

誠に勝手ながら
10月3日(土)と10月29日(木)は
鍼灸師お休みの為、鍼治療はお休みとなります。
尚、接骨業に尽きましては通常通り行っております。
当日は混雑が予想されますが、予めご了承下さい。

ここ数年、ツバメが来ても子供の顔を見られない年が続きました。
今年も、ツガイで来ていたのですがカラスとの戦いに破れ片親となってしまったツバメは「育児放棄」という悲しい結末を迎えてしまいました。
ガックリと肩を落とし来年に期待していた私ですが、なんと、新たな家族がやって来てくれたのです!!

実は、ツバメはワンシーズンに数回繁殖します。

ドキドキと見守っていたある日、ついにヒナが巣から顔を出しました。
7月13日にタマゴの殻が落ちていたのでもしやと思っていたのですが・・・



写真は同月20日に撮影したものです。

巣内での育雛日数は20日から24日と言われていますが、なんと8月1日に一斉に飛び立って行ってしまいました。
例年ですと、飛び立った後も夜に寝に帰ってきたり、飛び立つのが遅い兄弟に合わせて数日居たりしたのですが、今年は本当にアッサリと行ってしまいました。

来年も、是非我が接骨院を繁殖の場に選んでもらえると嬉しいです。

日光夏そば

テーマ:

「新そば」といえば季節は秋ですね。
ところが、夏そばは春に種を撒き、夏に収穫できます。
(日頃食べられている「蕎麦」は夏に種を撒き、秋に収穫できる蕎麦の事を指します。)

太陽と大自然の恵みをふんだんに受けた夏そばは、秋そばとは違った味わいを楽しむことができます。
少し緑がかった麺が特徴的で、香り高く、味わい深いそばとなっております。

7/11日から、そんな夏そばを二八やさんで食べる事ができます!
私も食べてきましたが、口の中に広がる「そば感」とでもいうのでしょうか。
「そばを食べてるぞぉ」という感じがたまりませんでした。
そば好きな人には是非試して欲しいですね。

夏そば期間中は越前そばはお休みしているそうです。

住所:宇都宮市上戸祭町2936-28
電話番号:028-627-7709
営業時間:昼のみ(11時から)
定休日:金曜日