こんにちは、稲垣弥生です。

 日々 向き合うことがありますが、
 
 その都度に最善なタイミングで
 返していかないと、
 ほかにも支障が出てきてしまうと
当たり前な事とはいえ、
 痛感するひと月でした。

 

・ シゴト研修先での引き継ぎ

 

・ セラピーのモニターさまや、
・ お世話になっている方へのやり取り
・ ブログの充実化
・ 生活の見直しなどなど…

 

頭でわかっていても、

 

出来ない。という時もありました。
一見 つかれているから?
ともとれますが、考え直してみると、
それだけではないのですね。

 

向き合うのがコワイ 、解決できない、 

 

そんな思い込みが次々と
心につくられていました。

 

特にモニターさまには

 

積極的に夢へ向かう方もいらっしゃり、
私のいたらなさもビシッとご指摘えっ
頂けました。その後改善しましたが、
まだ途上です。

 

 

 

 

少しずつでもその都度返す。

 

その事でお互いのストレスがへります。
最近ようやく、川相ルミさんのおっしゃる
『気遣い』と『気使い』の違いがわかる様になってきた私です。
精進します流れ星

 

{98B7F361-CF81-42B4-BF89-C1C22EBCD783:01}


キツツキさん…。これも気遣い?

 

カフェのお手洗いにて。