スタッフ募集案内 | 誰もが違うということを前提とした教育にしていこう!

誰もが違うということを前提とした教育にしていこう!

主に特別支援教育、インクルーシブ教育、ASD、ADHD、LD等について書いていましたが、社会全体が大きく変わってきており、特定した話だけでは答えのない答えを導き出せない時代がやってきたと感じています。そのため何でも思いつくままに書いています。

広島で多様性が認められる教育を目指して活動している

NPO日本インクルーシブ教育研究所の中谷美佐子です。

 

2月頃から世界中でコロナ感染者が増え始め

当NPOでも事業形態を変更せざるを得ない状況となり、

現在、事業だけでなく事務局もオンライン化をすすめています。

 

オンライン事業拡充のために事務局スタッフを2名募集いたします。
コロナに伴い当面在宅勤務となります。

ご関心のある方はぜひ一緒に働ければ嬉しく思います。

 

【主な担当業務】

NPO法人日本インクルーシブ教育研究所事務局の一般事務

当NPOの運営を行うスタッフとして、事務局の一般事務を担当していただきます。
具体的には、メール対応、電話対応、郵送作業、データ入力、資料作成、経理、

各種登録作業、ホームページ更新・管理、SNS更新・管理、広告やフライヤー発注、

新たな事業(東広島の里山再生プロジェクト、ものづくり、就労支援など)の企画構成、

子ども達を救うための文章作成などオンラインでできる多くの事務作業があります。

簡単なことから少しずつお任せしていきます。

事務局の仕事は基本的に地味ですが、

事務局スタッフ一人一人の仕事の先には子ども達の未来と幸せがあります。

そんな子ども達の未来のために、

自宅で地道にオンラインで事務作業のできる方を望みます。

 

また月1回程度、手続等で役所や教育委員会へ出向いたり

電話でのやり取り等ありますので、

コミュニケーション能力や対人交渉力が求められることも承知ください。

【求められる経歴・経験・スキル】
・短大卒以上
・企業等へのフルタイム勤務経験3年以上

・ビジネスマナーが身についている方
・運転免許を持ち自由に使える車をお持ちの方

 (対面での講座開催の場合、荷物を運ぶことが多いです)
・自宅にパソコン環境がありPC操作(キーボード入力)ができる

・(可能なら)HTMLの基礎理解やWordPress運用経験のある方
・広島市内もしくは東広島市内にお住いの方

・オンライン事業や里山再生プロジェクトに興味のある方
・子育て中の(15歳以下のお子さんがいる)方は応募できません。

 ご自身のお子さんにしっかり心を向けてあげてください。
・自宅で様々な業務を並行して行うことが多いため、

臨機応変に対応することを得意とする方に向いている環境(仕事)です。
・色々な方からの電話やメールでのお問合せが多いため、

電話応対や来客対応を臨機応変に丁寧にできる方を歓迎します。
・多くの方の登録・信頼を預かっているため、守秘義務を守り、

細かく丁寧な事務作業に前向きに取り組める方を歓迎します。
・障害に対する差別や偏見がなく、ご自分の得手不得手をよく理解し

 多様性を受け入れることができる度量のある方を歓迎します。
・性別・年齢は問いません。
・他人を悪く捉えやすい等の特徴があり、対人トラブルを起こしやすい、

情緒不安定で態度が悪くなりやすい方はご遠慮願います。


<勤務地>

・広島市内か東広島市内またはオンライン

 (主に自宅でパソコンに向かってする仕事です)

・スタッフ会議もコロナが終息するまで当面オンラインです。

<勤務時間>

8:00~22:00の間でご都合の良い時間帯に自宅で事務作業をします。

※手続きなどで広島市役所や広島法務局、教育委員会、税務署などへ出向くこともあります。

<活動費>

仕事量によってその月の支払金額が変わります。

スタッフによって活動量が違うため1か月約5,000円~30,000円程度です。

<休日休暇>

基本、完全週休2日制、祝日、夏季・年末年始休暇 
※一日30分~1時間程度の活動をしているスタッフもいれば、

一日3~5時間の活動をしているスタッフもいます。

個々の状況に合わせて責任をもって活動しています。

※2020年12月頃からの活動を想定しています。

活動開始日は相談に応じます。

【応募書類】

・履歴書(書式自由、写真あり)・職務経歴書(書式自由)

・日本インクルーシブ教育研究所でどんな活動をしたいか、

どんな思いをもっているか等を書いたもの

上記2つをメールに添付して下記までお送りください↓

inclusive@hikk.biz

採用担当 井上、中田

締切:2020年10月6日(火)必着

<選考方法>

上記ご提出いただいた書類・資料にて一次選考を行い、

通過された方のみ、10月8日(木)までに二次選考(オンライン面接)の連絡をします。

※選考書類のご持参はご遠慮ください。
※選考結果を問わず、お送りいただいた応募書類は返却いたしません。
※選考の進捗・結果についてのお問い合わせについては一切回答しかねますので、ご了承ください。


 

現在、自然災害や感染症が増えているためオンラインで活動しています。

来年からは東広島市河内町の里山再生プロジェクトを開始予定です。

農業やものづくり、発達支援や介護など様々な分野で

多様な人達の雇用の場を広げていければと思っています。

 

東広島市河内町宇山はうぐいすが鳴く自然豊かなところです。

水が綺麗で、美しい星空があり、流れ星をたくさん見ることができます。

 

 

不定期ですがメルマガを発行しています。
日本インクルーシブ教育研究所の事業やセミナー情報等について書いています。
メルマガご希望の方はこちらからお申込頂けます。購読は無料です↓
NPO日本インクルーシブ教育研究所メルマガ登録フォーム