お片づけで両立支援ーリクリエイトシステムー -25ページ目

やはり綴らずにはいられない。。。

皆さまこんんちは。
今日もblogをお読みくださりありがとうございます。


さて、桜の花も開き
春らしさが増していくこの数日間ですが
あと4日であの震災から一か月経つこととなり
時間というものの優しさとある種の残酷さを感じている私です。


そんな中、先日blogカテゴリに
「東日本大震災 思う事」というものを追加しました。


私自身この一カ月間
特に最初の2週間は感情的に揺さぶられ
あまりにも直視できない現実に翻弄され続けました。

そして頭が働くようになった後半の二週間
このblogではあえて口を閉ざしてはいましたが
様々な事を感じ、考え続けています。


しかし、やはり
息子を通して子育てをしていると
口を閉ざしているわけにはいかないという
大人としてのある種の責任の様なものを感じています。


そう、、、本当にこの震災は
日本の、いや世界の、いやいや地球全体の
ターニングポイントのように感じているのです。

いや、
ターニングポイントにしなければいけない。。。

絶対に!!!
そう、考えています。


今後、このカテゴリを通して
日常的に考えている事や私の周りにある現実等を
一個人として綴っていきたいと考えています。


あくまでも私個人の考え方なので
コメント欄を控えるカタチのものも出てくるかもしれません。

どうぞよろしくお願いします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

久しぶりのサーキットトレーニング

ただ今、久しぶりにジムに行ってきました。

そう、久しぶりぶりの久しぶりに、、、、

最後に行ったのがいつか恥ずかしくて言えないくらいに久しぶりです。


ここのところ、ずっと行っていなかったのがとってもストレスでした。
(育児休暇中から自分の身体作りのために子供を連れて通っていました)


行ってなくても月々の月謝は払っているわけだし
強い意思力と時間のやりくりで
なんとかなるはずなのに
時間をうまく使えない自分に負けた感がして悔しくて

でも、行けば身体も心もスッキリ変わっていく良さを知っているので
やめる勇気も無くてグタグダグダグダと
久しぶりの一歩が踏み出せないまま月日だけが過ぎていました。


4月にはいり、先日、時間のオーガナイズを学び決めました。

身体作りは、緊急ではないけど、私にとっては重要な位置づけ。

でも、こんなままではもったいなさすぎるし
何よりも自分の精神衛生上悪すぎる。
よし、今月、最低五回行かなければ辞めよう。と。


というわけで、本日、今月のタスク、一回をクリアしました。

あと、4回。

なんとか生活の中に組み込めるようにやりくりして見ます。

これでダメなら、スパッとやめよう。

今の私には無理なんだわ。うん。

まずは、やってみる。

あー、でもやはり、身体を動かすと気持ちがいいですね!

身体が軽くなりました。
今日は、ぐっすりと眠れそうです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

★本当の生活の質向上とは自分に時間をかけてあげること

皆様は、香りは好きですか?

私は人工的な香料は苦手なのですが
植物から抽出した精油は大好きです。

以前は好きな香りを
ディフューザーで飛ばして楽しんでいたのですが
妊娠を期にかれこれ三年近くやめていました。

(精油によっては妊婦や幼児に
使っていけないものがあるらしいので)

しかし、子供も二歳になった事で
今年に入ってから再び楽しむようになりました。


$lifepolicy lifestory-デフューザー
(この写真は3年前です。すみません汗
でも、今も同じflorameさんのデフューザーを愛用しています)

昨日も来客があったので
ディフューザーを使い
香りのおもてなしに使いましたが
(昨日はシダーウッド)
香りって、本当に気持ちが良い。。。


日常の生活空間に
自分の好きな香りが加わるだけで
リラックスできるだけでなく
いつもの生活の場所が
違った空間に見えてきます。


なんと表現したら良いでしょうか、、、。
生活の質がワンランク上がった気分?(笑)


いやいや、
実際に生活の質が上がっているのでしょうね。


というのは私の場合
ディフューザーで香りを楽しむのは
部屋の片付けと掃除が終わった一番最後。

潤いを足すような感覚で使っているからです。

なので、部屋が散らかっている時は
ディフューザーの出番はありません。


私は、生活の質というものは
高い買い物をする事ではなく
こういった、ちょっとした事に
手をかける時間を得ることだと思っています。


自分を気持ちよく
快適にさせてくれるちょっとした事、、、。


皆様のこういった楽しみは何ですか?

私は、香りの他に
フレイバーティーをいただく事かしら黄色い花


この様な、
自分が快適に感じるplus ONEなこと。

まず、これを
一つだけでもできる環境や時間作りのために
オーガナイズを進めていくのもいいかもしれません。


今日もここまでお読みくださり
ありがとうおございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

オーガナイズ本、刷り上がりました

こんばんは、
今日もご訪問ありがとうございます。

ついに先日お話しした
日本初のオーガナイズ本が完成しました!


片付けと収納が楽になる
仕組み作りライフオーガナイズ



lifepolicy lifestory




大きさはA4変形版らしいです。
(写真右側は通常のA4版)


身びいきかもしれませんが温かみがあり
それでいて、サラリとさり気ないセンスの良さが漂い
とってもステキな出来上がりだと思います。

早く中身を見てみたい!!

楽しみです♫


子どものお片づけIQをupさせる収納

こんにちは、以前、ツイッターでも呟きましたが
整理収納AD仲間のRikarinaさんのお片づけセミナーが
残席わずかとなりました。



4月のテーマ

「子どものお片づけIQをupさせる収納」

4月18日(月) 10:30~12:00
4月25日(月) 10:30~12:00

4月25日は満席
そして4月18日は残席はあと1つだそうです!

一の宮付近にお住まいの方いかがですか?

とっても気になるテーマですよね♪

日本初のライフオーガナイズ本が出ます!

皆さまこんにちは。
今日は本のご紹介をさせていただきます。

来月4月8日に
日本初のライフオーガナイズ本が出版されます!

オーガナイズとは
今私が勉強している米国発の
「思考」と「空間」の整理学のことで

その整理は
「時間」「空間(モノ)」「情報」といった
生きていくために人が密に接する
あらゆる事に及び

自身の価値観を見つめながら
身を投じる環境を整え
納得のいく人生を手に入れる手法なのですが

今回の出版は
米国のメソッドを日本に輸入し
日本人向けに改良・普及に努めている
一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会
初の監修本です。


『片づけと収納がらくになる
仕組みづくりライフオーガナイズ』



私もまだ見ていないのですが
(ただ今、印刷中)
オールカラーなのでイメージが湧きやすく
とても分かりやすい内容だそうです。

今後、オーガナイザー育成の
教科書としても使うらしいので
オーガナイズにご興味のある方は
受講する前に
手にしてみるのも良いのではないでしょうか?

私は先輩オーガナイザーにあたる方々の
自宅が公開されているらしいので興味津津です(笑
(ミーハーですか?(笑 )

ご興味のある方は
協会理事高原真由美のblog をご覧くださいね。

今日もお読みくださりありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

すてきなお店を紹介してもらいました

こんにちは、本日2度目の書き込みです。

先日の働く母の必需品 を読んでくれた友人から
エプロン専門のステキなお店を紹介してもらいました。

エプロン・割烹着&生活雑貨のお店・エプロンサンタ

早速覗いたのですが
おぉ、なかなかいいです。

早速私も2着購入しました。

私が選んだのはこちら。

結局柄物は選びませんでしたが
大好きで自分に良く似合うベージュを選びました。

襟ぐりとポケットのピンクがかわいいでしょドキドキ
lifepolicy lifestory-割烹着

こちらは真夏用で
sale品だったので半額以下で買えちゃった!



lifepolicy lifestory-夏用

メンズ割烹着もあるので育メンの方必見かも。

suzukoさん、ありがとー!
買い物に出る時間が無いし
いつもイオンになってしまうので助かりました(笑

到着が楽しみです~~~。

そちらも子育て&お仕事ふぁいとっ!



ペタしてね 読者登録してね

にほんブログ村 子育てブログへ

私も風疹・麻疹の予防接種を受けました

こんにちは。
いつもBLOGをお読みくださりありがとうございます。

去る土曜日ですが
私も小児科にて風疹・麻疹の予防接種を受けてきました。

な、なんと12,600円なり、、、。高っ!!

もう少し安いところを探して接種すればと
少々後悔していますが
子供の持ってくるウィルスの強さに驚いて
ちゃっちゃと済ませてしまいました。

実は、先日息子が発症した手足口病ですが
発症当日一緒にいた甥っ子にも
しっかりうつってしまいました。

生後3カ月の弟がいるのに
ゴメンよぉ~~~(泣)

そして、昨日は実母から電話があり

「私もどうやらうつったみたい
口の中に痛い口内炎が増えてきた」と。

げげげっ、、、私は!?

と思ったのですが、
どうやら小さな時に軽く罹ったらしいです。

というわけで大丈夫かな??(期待)

風疹・水疱瘡・おたふくなどの
ウィルス性流行り病は
大人がかかると重症化すると聞きます。

今年の元日に息子は水疱瘡を発症しましたが
息子も私も予防接種を受けていいたので
息子は軽症、私は発症しませんでした。

大切な仕事に子供の看病だけでなく
自分の体調不良で穴を空けるのは避けたいですし

寝込んだ後
日々の生活スタイルを取り戻すのは

思った以上に気力と体力がいるものです。

そして何より苦しい思いはしたくないですものね。


次回は「おたふく風邪」の予防接種を受けてきます。

こちらも小さな時に軽く罹ったらしいのですが
免疫が切れている場合もあるから念のためです。

でも、今度はもう少し安いところを探してきます(笑

今日もお読みくださりありがとうございました。



ペタしてね 読者登録してね
にほんブログ村 子育てブログへ

働く母の必需品

今日もBlogをお読みくださり
ありがとうございます。


今回は私の働くママ生活に
欠かせないものをご紹介。

とってもとっても汚くて
写真をUPしようか迷いに迷ったのですが
ええいっ!!と、勢いで載せちゃいます。。
(でも、強烈に汚いから
ささっとチラ見でお願いします(笑))

こちらです↓
$lifepolicy lifestory-IMG_5601.jpg

はい、割烹着です。

これが何故必需品なのかというと
仕事着(制服やスーツ)を
食事の準備や片付けの汚れから
守ってくれるだけでなく

ベッタリとくっついてくる
子供の鼻水や食べこぼし
食べ物を掴んだ手でのタッチ攻撃から
しっかりと守ってくれるからです。

いわゆるワーキングママの防護服。
腕部分を包まないエプロンでは
子供の攻撃から仕事着を守りきれないので
割烹着でないと意味がないのです。


写真の割烹着は
去年の今頃に購入しましたが
一年使い込んだ今はお洗濯をしても
落ちない茶色いシミだらけ(汗

でも、これだけ汚れから
守ってくれたということになります。

忙しい朝も、出発前に汚されたー!
なんてことになりません。

黒系のスーツに鼻水が白く尾を引いてたり
テカっていたりなんてしゃれにならないですもんね。
オススメです、ほんと。


それにしてもきたないなぁ~。
ぼちぼち、新しいものに買い換えよう。
今度は汚れの目立たない柄物にします(笑)

今日もお読みくださりありがとうございます。

ペタしてね読者登録してね

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

感無量です

こんにちは。
今日もlife-policyをお読みくださりありがとうございます。


昨日は息子が通う園の卒園式。


お隣の娘さんは今春から小学生。
家を建てた時には生まれたばかりで
ベビーカーでこんにちは!だったのに
時の流れは本当に早いものです。



我が息子も保育園通いが始まり1年。
私もワーキングママになり1年。



息子の成長だけでなく
私も夫も義理両親も親として
そして祖父母として
いっぱい成長させてもらえたように思います。


でも、やはり一番の成長は息子。
昨日は園から思いがけないプレゼントが。。。



息子が描いた絵を束ねたアルバムと
保育士さんと保護者(私と夫)の1年間の
やりとりを綴った連絡帳です。
$lifepolicy lifestory-IMG_7487.jpg



保育士さん、ありがとうございます。


アルバムの表紙は一つ一つ保育士さんの手作り。
息子の成長が最高の思い出になるように
華を添えていただきました。



こちらは息子が描いた?4枚の塗り絵。
$lifepolicy lifestory-IMG_5671.jpg

最近描いたのがケーキとジュースなのですが
ジュースの部分にオレンジ色をしっかりのせようとしている。。。

彼にとってのジュースはオレンジジュースなのかしら。
表現できるようになったのだなぁ、、と感心。




連絡帳を横から見ると。。。
一年間の厚みが見て取れます。

$lifepolicy lifestory-IMG_0111.jpg


昨晩は夫と二人でこの日誌を読み返していて
心がぽかぽか、そして温かい涙がじんわり出てきました。



少し、去年を振り返ってみます。



4月2日(夫)
昨日は園から帰宅後しばらくはくっついたままでした。
落ち着いたと思い離れると泣きながら追うを繰り返し
朝起きた後も、こちらを疑ったような目で見てきました。


4月20日(私)
昨日のお迎え時に泣かなかった事に感動。
また、靴箱から自分の靴を一足ずつ出して
私の前に持ってきたので更に感動してしまいました。
言葉も日々倍増で増えています。目鼻口の場所を聞くと
指を指して教えてくれ、オムツを押さえて「ちっち」
鼻をつまんで「くさい」と言うように。



5月6日(私)
GW中に「おかあちゃん」「おとうちゃん」が言える様になりました。
私達の知らない歌を歌いながら遊戯を見せてくれます。
お鼻をかむことを覚えたらしく、下手くそですが
ティッシュで片方の鼻を押さえるとふーんとしてくれます。



6月11日(夫)
鉄棒にぶら下がりぶらんぶらんとできるようになり
ビックリしました。


6月21日(私)
補助便座でトレーニングをするようになりました。
先日うんちが出て
「でたー!!」と大きな声で教えてくれました。


9月16日(私)
最近は自宅でもお絵かきが大好きです。


10月12日(夫)
寝る時に
「とうちゃん、準備おっけーレッツゴー!」
と言っていました(笑


1月28日(私)
昨日、初めてペットボトルのキャップの
開け閉めができるようになりました!


2月7日(私)
土曜日に初めて「おしっこいきたいー」
という言葉が出ました。
外出先でも「おしっこいくー!」で間に合いました。
うれしい~~!!!



ざっと、成長だけを追っても
こんなに大きな変化がありました。


そして、息子の一年を振り返りながら
彼の成長は私たち家族や祖父母の力だけではない
保育士さんたちの力があってこそだと
改めて心の底から感謝の気持ちが湧いてきました。


8時から5時半までという1日の4割の時間を
息子と一緒にすごしてもらっているんですもの。


本当に、たくさんの経験と知恵を授けてもらい
時には私自身も励ましてもらい
仕事とはいえど言葉で言い表せれない
感謝の気持ちでいっぱいです。




この4月から保育園通いが始まるお父様、お母様。
今は不安がいっぱいだと思いますが大丈夫です!!

子供って、こんなに成長するものなのだ、、、
苦しい時もありますが、今の私は、喜びでいっぱいです。

きっと、一年後には喜びが待っているはず♪


今日もお読みくださりありがとうございます。



読者登録してねペタしてね





にほんブログ村 子育てブログへ