2025-06-20 17:54:34
踊ること
テーマ:dance長らく更新していませんでした。
日々の諸々で手一杯の感もありつつ、新しい挑戦もありまして。
アートと介護について学ぶ藝大のDOORプロジェクト、無事に修了致しました。学びの多い、貴重な一年でした。
これから、社会実装に向けて活動して参ります。
踊ること。
少し前に私が現代舞踊(コンテンポラリー)のカンパニーに在籍していた際にお世話になった先生が、60歳代の若さで、白血病で亡くなりました。
blogを綴られていて、退院されて良かった!と思っていた矢先の出来事でした。
踊り一筋の先生でダンサーとしても振付家としても、教師としても素晴らしい方でした。
最近はお目にかかる機会もなかったのですが、昨年から縁あって、カンパニーが主催のするコンペに生徒が参加させて頂きましたので、近況など他の皆さんから伺い、今年はお目にかかれるかと思っていたのですが…。
そんな事があり、あんなに復帰して踊られることを熱望されていた方がいるのに、私はまだ踊ることができるのに、最近は自分が集中して踊る事がなくなってしまったと色々思いを巡らせていました。
今回コンペには生徒が出ますが、プレコンには生徒が出ないので、誰にも言わず(ここに書いてますが…)参加を決めました。
松井秀太郎さんと壺阪健登さんの「死の舞踏」をライブできいて、どうしてもこの曲を踊りたいと思った事も一因ではあります。
3分半、長い…(笑)
2時間、曲を聞いて動くを繰り返して、まだ詰めたい気もありましたが、別件リハーサルと2クラス教えた後だったので、自主的に切り上げました(笑)それでも、久々に踊った感ありでしたが、クタクタ。
翌日、それでもバレエを受けようといつも出ている夏山先生のクラスへ。
いつも以上に身体が良く動きました!
動けば動くほど身体は動けるようになるのだと久々に感じました。
もちろん、メンテナンスは念入りに。
どこまでできるかわかりませんが、ここから1ヶ月頑張ります!
2025-03-05 16:42:08
平均年齢79歳!バレエパフォーマンス無事終了しました
テーマ:チェアバレエ・エクササイズパフォーマンスが終わってあっと言う間に1ヶ月以上経ってしまいました。
助成金公演は終了後も事後処理が山積みでした!
それにしても、今回のパフォーマンスでのアトラクティブ・エルダーズの進化は素晴らしかったです!
最高齢のお二人は今年90歳、平均年齢ももうすぐ80歳…。
それでもこれだけ素晴らしいパフォーマンスが行えるのはバレエの魅力と仲間と一緒に創る舞台であればこそだと思います。
パフォーマンスはこちらから。
今回、シアタートークでどのような思いでこの取組みに参加して下さっているのかがよくわかりました。
シアタートークはこちらからご覧頂けます。
グループ発足から4年目、立ち上げからアトラクティブ・エルダーズを見守って下さっている方から「皆さん若返りませんか?」との嬉しいコメントも頂きました。
全体をプロデュースすることは皆さんのおかげて良い作品になったと思いますが、
全体をプロデュースすることは皆さんのおかげて良い作品になったと思いますが、
さて、ここからはお知らせです。
今年最初のチェアバレエ・エクササイズのインストラクター養成WSを3月30日に開催します。
今年最初のチェアバレエ・エクササイズのインストラクター養成WSを3月30日に開催します。
養成WSについてはまた改めてお知らせします。
2025-01-20 12:24:31
もうすぐパフォーマンス!
テーマ:舞台
アトラクティブ•エルダーズのパフォーマンスまで2週間を切りました。
皆さん、新しいチャレンジあり、初のシアタートークありと頑張っています。
当日券もありますので、ぜひ皆様、お越し下さい!
お待ちしております。
(今年もちょっとだけ、私も踊ります)
2025年1月30日(木)
14:30〜 (開場14:00)
リーブラホール(田町みなとパーク芝浦1階)
https://www.minatolibra.jp/access/