赤ちゃんの夜泣き対策の王道、ここにあり! -244ページ目

ナチュママ式夜泣き改善法の体験談【青森県・高森さま】


こんにちは。
夜泣き専門保育士*清水悦子です。


青森県の高森さまより、赤ちゃんが生後11ヵ月のときに実践されたご感想をいただきました♪

(文中の、「赤ママ安眠ガイド」は、ナチュママ式夜泣き改善法を簡単にまとめた冊子のことです)


産まれてからずっと夜泣きまではいかないが、夜中に何回も×10起きて私も寝不足で限界でした。

1人目のときも同じで、もう諦めていたんですが、安眠ガイドの一部を参考に実行してみたところ、なんと完全ではないのですが確実に、以前より長く寝てくれるようになりました。

しかも、完全に眠りにつく前に布団に降ろしてトントンしたところ、絶対に抱っこでしか寝なかった子がトントンでも眠れるようになりました。

おかげで、子供たちが眠ってから、自分の時間ができてだいぶリフレッシュできました。

ご感想ありがとうございました^^


何回も×10

の表現が、イライラと疲労を物語っていますね・・・
お一人目もそういう状況で、本当に頑張っていらっしゃったんだなぁと思います。少し楽になるお手伝いができたみたいで、本当に嬉しいです^^


あと、「うちの子、絶対抱っこでしか寝ない」と思っているのは、実はママだけ・・・という場合があることに気づかされますね^^;
結構、やってみたことがないだけという場合もありますし、実際本当に寝にくい子もいます。でも、寝ないんではなく、寝にくいだけなんですよね。その辺のポイントも、後日、ブログに書いていきたいと思います。


ママは、どうしても自分の時間を犠牲にしがち、そうなりがちですが、1日10分でも、自分だけの時間が持てたら、育児への余裕も変わってきます。
自分の時間って、とっても大事ですよね!!


高森さま、これからも自分時間、大事になさってくださいね^^


※ ご感想は、「赤ママ安眠ガイド」購入者のアンケートの内容です。
※ アンケートをいただいた日の日付で掲載しております。
※ 効果があったなかったに関係なく、掲載していきます。
※ 実践者さまの読み違いや、受け取り方の違いには、なるべく注釈を加えますが、見落としがあるかもしれませんので、ご了承ください。

夜泣きブログ開始!!

はじめまして。
清水悦子と申します。


赤ちゃんの夜泣きは、育児中のママたちの大きな悩み。
でも、母乳育児と違って、ほとんどサポート体制が整っていないのが現実です。


私は、2010年1月から、夜泣き専門保育士として、夜泣き改善のための情報を発信してきました。


そうした中で、夜泣きって我慢しなくてもいいんだ!!と、つくづく感じています。

このブログでは、夜泣き改善の方法はもちろんのこと、ママの心の持ち方や、主に3才くらいまでの子どもに効果的な育児法について書いていきたいと思っています。


なぜ、夜泣き専門保育士と名乗るようになったかも、おいおい・・・


このブログが、夜泣きで悩む皆さまのお役に立つことができるよう、頑張りたいと思います!!
よろしくお願いします^^

ナチュママ式夜泣き改善法の体験談【愛知県・Hさま】


こんにちは。
夜泣き専門保育士*清水悦子です。


愛知県のHさまより、生後4ヶ月のときに実践されたご感想をいただきました♪

(文中の、「赤ママ安眠ガイド」は、ナチュママ式夜泣き改善法を簡単にまとめた冊子のことです)


最近、夜泣きではないのですが、寝入り前にギャン泣きするようになり、何か良い方法はないかと模索していたところ、赤ママ安眠ガイドをみつけ、早速できるところだけ実践してみました。(約1週間です)

朝8時までに起こし、昼寝の時間、寝る30分前に消灯、ネンネの声掛けでの睡眠。
たったこれだけで、寝入り前のギャン泣きが緩和され、朝は7時に自分で起き超ご機嫌、お昼間も自分1人で遊ぶ時間が増えました。
最近は、部屋を暗くした途端寝る時間だと認識するようで静かになります。ネンネの声掛けだと、10秒くらいで落ちます。

まだ、寝入ってから3時間後に起こすのは、かわいそうでどうしてもできず夜間授乳を3時間おきにしていますが、寝入りのストレスが軽減されたことにより、夜間授乳があっても余裕が出るようになりました。

今後様子を見ながら、すべて実践してみたいと思います。ありがとうございました。

ご感想ありがとうございました^^
かなり、変化があったようで、嬉しいです♪


生活リズムを整えるのって、最初はちょっと面倒だな~って、思うんですよね。
でも、リズムが整ってくると、何がいいって、赤ちゃんが、いつ眠くなるとか、お腹がすいてくるとか、この時間は機嫌が悪くなりやすいとか・・・ 色んな赤ちゃんのサインが、汲み取りやすくなるんですよね。


そしてビックリ!! 生後4ヵ月の赤ちゃんでも、「部屋を暗くする=寝る時間」と、認識するようになるんですね!!

って、何かを関連付けて覚えていく(理解する)ことができるようになるのは、実は生まれてすぐからなんです。保育系の本で勉強してました(笑
でも、こうして体験談を聞くと、「やっぱり赤ちゃんって、頭いいな~~~」と感心させられますね!!


あと、寝入って3時間後に起こすやり方は、絶対やらなければいけないものではなく、ママが楽になるかも?という一つの方法としてお伝えしてるので、やらなくても大丈夫ですよ^^


なんでもそうですが、完璧を目指すと疲れます・・・私だけ?

ある程度、赤ちゃんの睡眠の悩みが改善されたら、もう安眠ガイドは不要!くらい思っていただいて大丈夫!!(笑)
基本だけおさえて、あとは、自分の赤ちゃんの様子で判断できるママになってほしいなと思ってます。


Hさま、ありがとうございました!!



※ ご感想は、「赤ママ安眠ガイド」購入者のアンケートの内容です。
※ アンケートをいただいた日の日付で掲載しております。
※ 効果があったなかったに関係なく、掲載していきます。
※ 実践者さまの読み違いや、受け取り方の違いには、なるべく注釈を加えますが、見落としがあるかもしれませんので、ご了承ください。