ピアノデュオ☆Spica☆のブログ -28ページ目
<< 前のページへ最新 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28

モーツァルトはとっても小柄??

先程気晴らしに、モーツァルトのピアノソナタを練習してみました
癒し効果のある音楽を数多く作曲したモーツァルト、彼は一体どんな人物だったのでしょう?

まずはお名前。フルネームはとっても長いんです。


『ヨハネス・クリストムス・ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト』

……試しに3回続けて言おうとしたら噛みました

彼は、1756年オーストリアのザルツブルクという街で生まれました。
こちらが彼が生まれた家です。
ピアノデュオ☆Spica☆のブログ
私は約1年ほど前にこちらを訪れましたが、台所や寝室など当時の部屋が再現されていて、モーツァルトが実際に使用していたピアノも置いてありました。


モーツァルトは、幼い頃からその才能を世間にPRするための演奏旅行で大忙しでした。
度重なる長旅や栄養不足により、健康状態はあまりよくなかったようです。

その影響もあってか、身長は152~156cmほどだったと言われています。

元モーニング娘。で歌手・タレントの辻希美さんが153cm、爆笑問題の田中さんが154cm、ナインティナインの岡村さんが156cm。

ですから、とっても小柄ですよね
身長から手の大きさを推測すると、モーツァルト自身が作曲したあの「トルコ行進曲」も、演奏するには結構キツかったのではないでしょうか。(天才には手の大きさは関係ない?

今日は3月9日「サンキューの日」ですね。
感謝の気持ちを大切に毎日を過ごしていけたらと思います
Thank you

chihiro

クラシックいちご☆

今日は、朝から雪が降っていますねまさに三寒四温。庭のお花が雪化粧をしております

とはいえ、3月といえばいちごが美味しい季節♪

朝ごはんに大好きないちごを食べて、とても幸せな気分です

いちご狩りがしたいなぁと思って調べていたところ、偶然「クラシックいちご」というものを見つけました。

群馬県の中里農場で、モーツァルトの曲を聴かせて育てられたいちごだそうです

モーツァルトの音楽は癒し効果があり、ストレスを緩和してくれることが広く知られていますね。胎教に良いとも言われています。

これは人間に限ったことではないようで、野菜や果物、家畜、さらにお酒を作る過程で聴かせても効果があるそうです。

生き物全てに作用するんですね。

しかも、数ある音楽の中でもモーツァルトが抜群と実証されているので……モーツァルトさん素晴らしいです!

ストレスフリーのいちご、ぜひ味見をしてみたいものです


そういえば、私達がピアノデュオを結成して初めて演奏会で弾いた曲もモーツァルトでした。

いつか演奏会でまた弾きたいです♪

Have a nice day

chihiro

浅間ワイン♪

先日の草津で、地域限定の浅間ワイナリーの白ワインを発見して買ってきたので、今夜飲んでみましたおんぷ

ほんのり甘くておいしいです星

鯛の塩焼きとお味噌汁、納豆オムレツ、ほうれん草のおひたし、ひじき豆の献立でお料理しましたキラキラ

和食はヘルシーで大好きです!!



また明日から良い一週間になりますように!
チューリップ紫
kumiko

草津温泉に入ってきました☆

こんにちはチューリップ紫
最近は、寒い中にも少しずつ暖かさを感じられる日が増えてきましたね!!静かな春の訪れを感じます音譜


雪の草津温泉に行ってきました車暖かくなる前に、草津白根山の雪景色をご覧くださいねリボン

$ピアノデュオ☆Spica☆のブログ-20110213133736.jpg


あまりの積雪で道路が埋まってしまうため、冬の間はこれより上まで登ることができませんが、白根山の頂上には湯釜があるそうです。
雪山の頂上に熱い湯釜が沸いているなんて、自然は本当にすごいですね!!

自然と温泉に癒されてきましたラブラブ

入浴には身を清めるという意味もあるそうですね。(極端ですが、修行僧の方が滝に打たれている様子がひらめいてしまいました・・。)

たまにはお湯に身をゆだねてゆっくりするのは、お家でもできるちいさな贅沢かもしれませんねクローバー

smile:
kumiko

珍しいピアノのお話 2♪

今日は、もう1つ珍しいピアノをご紹介しますピアノ
第2弾はこちら♪

ピアノデュオ☆Spica☆のブログ


見えますでしょうか?

不思議な形をしています。

どうしてこんな形に……

皆さんがこのピアノに名前を付けるとしたらなんと付けますか?

なんとこのピアノ、高さ約230㎝!!
キリンのように背が高いですねキリン

ということで、このピアノ、その名も……

キラキラ「ジラフ・ピアノ」キラキラ


画像では弦が見えづらいですが、弦が鍵盤に対して垂直に張ってあります。
グランドピアノの形をほぼそのまま縦にしてしまったんですね。斬新!!!!!

この弦の張り方が、現代のアップライトピアノピアノに受け継がれました。

さて、このジラフ・ピアノ。実際に、有名な音楽家が一時期使っていました。
小学校や中学校の音楽室には、この人の絵があったのではないでしょうか。

交響曲第5番「運命」やピアノソナタ「月光」を作曲した……

……

ベートーヴェン!です!

世界にはまだまだ珍しいピアノがあります。
またの機会にご紹介できたらと思います♪

花Have a nice day花

chihiro

珍しいピアノのお話 1♪

今週は、2種類の珍しいピアノをご紹介していきます

第1弾はこちら♪
普段目にするピアノと何かが違いませんか??

ピアノデュオ☆Spica☆のブログ

楽器の形や鍵盤の数以外に、大きく異なる部分があるんです


正解は……





……





……






「鍵盤の色」です

白黒の組み合わせは同じですが
配色が逆!?なんです

これは現代のピアノの祖先です。

実は、今皆さんがピアノと聞いてイメージする配色に統一させるようになったのは、19世紀に入ってからで、18世紀頃までは写真のような配色が主流だったんです。

18世紀というと、バッハやモーツァルトが活躍した時代でしょうか

配色が逆転したのは、諸説ありますが、材質の変化や視覚的な理由だそうです


●温度や湿度への対応、奏法やタッチを追求した結果、木材より象牙が使われるようになったこと

●張り出している鍵盤は、黒いほうが引っ込んで見えるので演奏するのに合理的であること


などです。

ということで、第1弾はパンダ来日記念に白黒つながりで、このピアノをご紹介させていただきました
もしもパンダの白黒が逆だったら……

なんて


次回はどんなピアノでしょうか……お楽しみに


chihiro

モネを見に行って来ました☆

東急Bunkamuraザ・ミュージアムで開催していた「モネとジヴェルニーの画家たち」を見に行って来ました音譜


モネが晩年に移り住みアトリエを構えたジヴェルニーは、パリから北西に約80キロほどのセーヌ川の岸にある自然豊かな小さな村ですチューリップ紫チューリップ赤


初めて知ったのですが、モネの代表作の「睡蓮」は、モネがジヴェルニーに移り住んだ後の54歳からこの世を去るまでに描かれた作品だったのですね・・・

会場全体が緑や花に溢れ、自然の残る田舎の夕暮れのあたたかさを感じました。水を描くっておもしろいな!と思いました。

モネと同じ時代に生きた作曲家といえば、ドビュッシー(1862‐1918)ですね!あとはラヴェル、サティ、フォーレなどがよく知られていると思います。
ドビュッシーの音楽に使用されている「印象主義」という言葉は、もともとは美術運動のなかで生まれたそうですので、いつかフランス印象主義の連弾ピアノ曲集にも取り組んでみたいなあじさいと思っていますいちご

have a nice day!!!
チューリップ紫

kumiko

ピアノデュオ☆Spica☆ブログ開設のお知らせ♪

はじめましてニコニコ


この度ブログを開設する運びとなりました音符

ピアノデュオSpica
千裕&公美子ですクローバー


これから、演奏会に向けての音楽談義やさまざまな葛藤(笑)、日常の小さな発見やお気に入りなどを綴っていきたいと思います音符


このブログを通して幸せの輪が広がっていきますように願っています


どうぞよろしくお願いいたしますニコニコクローバー



Spica
chihiro&kumiko
<< 前のページへ最新 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28