”写真を撮ったその後。写真のデータって、どうされていますか?” | My favorite things ~料理とカメラと素敵な仲間~

My favorite things ~料理とカメラと素敵な仲間~

私の好きなもの、いろいろ集めました。

今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。

 

 このブログでは、料理のこと、写真のこと、仕事のことなど、 

つれづれなるままに書いてます。

 

今日は、写真のこと。

image

私の相棒はこのカメラ!

 

 

ブログに投稿するレシピの写真、

料理教室の「今月のメニュー」写真、

イベントに参加した時の写真、

友達と一緒に楽しい時間を過ごした時の写真、

 

子どもたちの成長の記録写真(もう今ではなかなか撮らせてくれないけど)、

家族の思い出の写真、

もう会えない人との大切な写真

 

写真には、たくさんの思い出が詰まってます。

 

昔は、プリントした写真をたくさん保管していたけど

(そして、子どもたちの保育所時代の写真の数が膨大すぎて、全く手付かず…汗)

 

今は、デジタルだから、安心よねー💕

 

 

なーんて思ってたら、ヤバいです。

 

そのデータ、どこに置いてますか?

パソコンの中に保存しているだけだと、いざと言う時に出せなくなるかも!?

そもそも、パソコンの容量問題もあるし。

 

SDカードのまま、インデックス(一覧)プリントと一緒に保存しているって人も

いらっしゃいますが、SDカードのデータって、消えることあるんですって!!!!

 

私は、外付けのハードディスクに入れてるけれど、

それだって、万全じゃない!

 

しかも、子どもたちの小さい頃の写真は、

今使っているMacのパソコンには繋げないハードディスクの中だわ!

 

めちゃやばーい!

 

 

ってことで、

来月ですが、写真のデータ保管について、しっかり学ぼうと思ってます。

 

ZOOMなので、どこからでも受講可能!

 

よかったら、ご一緒しませんか?