ニューヨーク☆オンナM副社長のブログ -4ページ目

衝撃!胸骨が動かないとゴルフは上手くならない!

ゴルフ上達シリーズ第四弾ですaya

ゴルフの上達を目指し、この1年PDCAサイクルを回してきたなかで、最も効果的だったアクションが次の6つということを、前回の投稿でシェアしました。

前回の投稿はこちらだよクリック
ゴルフもPDCAサイクルを回すと上手くいくのか?!

。身体能力を高めるために、理学療法に通い始めた
。レッスンプロを変えた
。レンジでの打ちっぱなしより、ショートゲームの練習に比重を多くおいた
。ドライバーフィティングを受けた
。ゴルフ仲間を積極的に増やして、上手くなった方法を聞きまくった
。先日のラウンドから、フェアウエイウッド5番、7番を加えた

で、今回は一番最初の「身体能力を高めるために、理学療法に通い始めた」についてのまとめです。


☆胸骨が動かないとゴルフが上手くならない

先生の名前は高田先生。アメリカでも200人ほどしかいないCFMT (Certified Functional Manual Therapy) の認定を受けているフィジカルセラピストであり、日系アマチュアゴルフトーナメントでは優勝される、すごいドクターです。

初めて高田先生のオフィスを訪れたときの衝撃は、今でも忘れません。

なにが衝撃だったかって?

それはこのひと言でした。

「胸骨が動かないとゴルフ上手くなりませんよーー。」ダメ

そして、私の上体を回転させようとしながら、

「硬っーーー!!」

「これじゃ、フィニッシュとれないですよっ!」

「硬っ!!」

「え~ くま  そ、そんなに私の胸骨硬いんですか?!

ガーン がーんがーん

それまで、ゴルフに必要な身体の柔軟性って、前屈で手が床につくとか、スクワットができるとかで十分だと思っていたし、柔軟性はまあまあ自分では高いと思っていたんです。でも、高田先生のいう柔軟性はちょっと違ったんですね。


もともと手の痺れが気になって診療に伺ったのですが、ゴルフアセスメントをちょっとやってもらったら、胸骨の硬さに加え、首と肩周りにも問題があることも発覚!ナント!!

手の痺れは徐々に良くなっていくけれど、胸骨、首と肩周辺の硬さを取るには少し時間がかかるとのことで、教えてもらったストレッチを
自宅やジムで続けながら、最初の1ヶ月は毎週、その後2週間に一度、高田先生のセッションに通うことになりました。


☆大切なのは、どう治療するかより、なにが原因かを探ること

で、その日から、セッションを受け、数日後に身体の調子がどうなのか先生にレポートするというやり取りが続きました。

いままでやってきたエクササイズガッツの内容をリストアップしたこともあります。

で、即、筋トレ禁止令がでました 
きゃー
腹筋も、肩を鍛えるダンベル運動もNGです。


どうもこれまでのヘビーウエイトトレーニングや腹筋、背筋のエクササイズが、身体を硬くして、背中や首を痛めてしまっていたようなのです。

身体の問題を見つけて、でも一番大切なのは、どう治療するかより、なにが原因かを探ることが先決なのだということを、このやりとりのなかから学びました。


¥1,890
Amazon.co.jp

「インサイドボックス~究極の創造的思考法」という本があるのですが、

"問題は枠の外でなく、枠の中にある"

というもので、6つの思考テクニックを紹介しています。高田先生とのやり取りは、そのうちのひとつ、「一石二鳥」のテクニックを使い、問題を解決していった良い例なのではないかと思います。

このインサイドボックス思考テクニックは、ビジネスでもプライベートでも使える思考法なので、興味のある方はぜひ本書を読んでみてください。


☆的確な原因追求と治療のスキルがスゴい

話を元に戻しますが、

高田先生の的確な原因追及と治療には本当に驚かされます。一番凄かったのは、何週間も取れなかった右側後頭部痛を、一発で治してしまったときです。

原因は頸椎C1のズレ。


写真は私とは関係なく、イメージ写真ですリラックマ

右にずれてしまって、神経を圧迫していたんですね。

これをレントゲンも使わず、手だけで原因を見つけて、手だけで治しちゃうんですよ。スゴくないですか?!


☆高田先生のセッションで得たもの

高田先生のところに通って得たものは、長年悩んでいた手の痺れや、首、肩、背中の痛みからの開放、ゴルフのための身体能力向上だけでなく、セッション中の会話のなかからの、たくさんのゴルフ上達に関するヒントや情報でした。

そして、そして、更に、

新しいゴルフの先生、宮崎太輝コーチとの出会いも訪れたのですきらきら!!

それは、PDCAアクション2の「ゴルフの先生を変えた」の話につながっていくのですが、この続きはまた次回にね。(*'∀`*)v

そうそう、高田先生のゴルフのアセスメントや、治療に興味を持っていただけた方、
連絡先はこちらだよんハート

FuncPhysio Physical Therapy
Dr. Yohei Takada, DPT

プロフィール:
DPT, CFMT, OCS, SCS, CAOPT,ゴルフを中心としたスポーツリハビリを学びたいと渡米。コロンビア大学でDoctor of Physical Therapy(理学療法学•博士号)を取得。
ゴルフリハビリの資格:TPI(Titleist Performance Institute) Medical Profession‐Level Ⅲ。
USGA Handicap: +0.3


ほいじゃ、またねWハート

ちゃおマイメロ




ゴルフもPDCAサイクルを回すと上手くいくのか?!

前回のエントリーで、ゴルフの調子があがったワケは、魔法が完全にポジティブな記憶に上書きしてくれたから、ということを書きました。

前回の投稿
これ↓
ゴルフの調子が突然上がった!その魔法とは?!

でも実は、ゴルフに魔法なんかはなくて、PDCAサイクルを回しながら、試行錯誤を地道に繰り返していくことが鍵なのだと思っています。

昨年の夏、私はこんな宣言をしました。


それは、

練習法を改善 → またコースに出る → 成果を検証 → 戦略を立て直す 

という、PDCAサイクル をまわし、ゴルフの上達を目指すという宣言でした。

あれから一年経っちゃったんですけど、特にスポーツが得意なアスリート系を除いて、並みの運動神経だったり、社会人になってからゴルフを始めた人でもコンスタントに100を切る人は、ゴルフ歴10年以上というのが大半。2年以内に達成した人もいるけど、そういう人は、年間最低40回~50回以上はコースをまわっているんです。

そこで私は気づきました。

決定的に、私はPDCAサイクルの回転が遅ーーいあっ!!

もっとグルグルまわしてスパイラルアップせねばぁ~!!

と、そんな風に焦りを感じていた矢先、先日のラウンドを境に、急に成果を感じ始めたのです。

PDCAサイクルをまわす際に避けたいことは、「P」プランを立てて、「D」ひたすらDo, Do, Doばかりに専念してしまうこと。

一番大切なのは、「C」Check 検証と、「A」Action 戦略の立て直し、の部分なんです。

で、徹底的にその部分に注意して、昨年からオフシーズンを通じて、今シーズンの間までに起こしたアクションのなかで、最も効果的だったことが次の6つでした。

。 身体能力を高めるために、理学療法に通い始めた
。 ゴルフの先生を変えた
。 レンジでの打ちっぱなしより、ショートゲームの練習に比重を多くおいた
。 ドライバーフィティングを受けた
。 ゴルフ仲間を積極的に増やして、上手くなった方法を聞きまくった
。 先日のラウンドから、フェアウエイウッド5番、7番を加えた

特に、道具を使うスポーツが苦手とか、大人になってからゴルフを始めたとかで、なかなか上達が思うように目に見えなくて、私のように悩まれている方々に、ぜひシェアしたい内容なので、ひとつひとつ説明していきたいと思います。

ってことで、次回のブログでは、まず最初の「身体能力を高めるために、理学療法に通い始めた」をテーマにしたいと思います。

理学療法士の先生の名前は高田洋平先生リラックマ

高田先生は、アメリカでも200人ほどしかいないCFMT (Certified Functional Manual Therapy) の認定を受けているフィジカルセラピストで、先日開催された日系アマチュアゴルファーがガチで競い合う Delta ベスト30チャリティーゴルフトーナメントで2連覇された、すっごい先生なんですよ~キラキラ

天は二物を与えるのねーーキャッ☆

そんじゃ、続きはまた次回を楽しみにしててねおんぷ


ちゃお、ちゃおWハート
マイメロ

ゴルフの調子が突然上がった!その魔法とは?!

前回 「ゴルフも「首から下」で考えると上手くいく?!」 のエントリーで書いた、太輝コーチの「楽じぃよ~♪」ゴルフで、完全に魔法にかかってしまった私aya

実は、あのラウンドから、ゴルフの調子がどんどん良くなってます
アゲアゲ

あの日を境に、突然ドライバーが打てるようになり、不思議なことに、アイアンもアプローチもパターも
連動して、すべて良くなったんですよ~私の初級レベルでってことなんで、ここはつっこまないでね笑ahaha*

それまで地をはうようなトップや、シャンクみたいなショットを連発してたのに、一番酷かったドライバーは、最高170ヤードまで飛距離が伸びました
キラキラ

アプローチは、ピンまで60ヤード以内だったら、そこから3つで上がれる場面が増えたので、パーやボギーが沢山取れるようになりました。

そして、そして、いつも練習しているブロンクスの9ホールMoshulu Golf Courseでは、18ホールまわって100を切れるようになりました
♪
(でもここは9ホールパー32 だから、なんちゃって100切りなんだけどね
sei

で、いったいそれは、どんな魔法なのかというと、

これまでの私だったら、ドライバーは、

当たらない、飛ばない、上がらない~ がーん

のイメージしかなかったのですが、いまはそのネガティブな記憶が、

必ず当たる、飛ぶ、ちゃんと上がる 上げ上げ

完全に
ビックリマーク "ポジティブな記憶" に上書きされたんですねえーん

それは、ほんとに、ほんとに、ちょっとしたキッカケなんですけど、でも、おそらく太輝コーチはずっーーとこれまで同じことを、私に何度も何度も教えてきたことなのだと思うのですが、ラウンド後のある説明で、やっとそれを理解することができたのです。


↑フラダンスじゃないよ笑笑
太輝メソッド、脱力スイングのイメトレですクマ

「脱力して~、遠回り~」


この魔法がキッカケになったのだけど、実は、ここまでの道のりには、もっと仕掛けがありましてahaha* 

長くなっちゃうから、この続きは、また次回にね ハート・ピンクマ

そして、本ちゃんコースでも100切れるように、引き続き頑張りまーすきらきら

そいじゃーね

ちゃおWハート
マイメロ