暮らしのなかのごはん地図 ・makono -3ページ目

暮らしのなかのごはん地図 ・makono

相方とのゆっくり暮らし/
娘に伝えるレシピ帖

 

 

ブログにきてくださり

ありがとうございます😊

毎日の暮らしのなかの

おいしい!やレシピを地図にして

娘に伝えるごはん帖

暮らしの工夫

などを綴っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

1月18日水曜日。

小寒もあと2日。

最近は暦からだんだん

ずれているというけれど

今年は20日の大寒あたりから

本格的に寒くなるそうです。

身体には気をつけたいですね!

 

 

 

 

ブログには

揚げていなかったレシピを

昨日からアップしています。

今日は全粒粉を使ったチヂミです。

 

 

小麦の粒を
まるごと挽いたのが
「全粒粉」。
表皮まで砕いているので
茶褐色で、香ばしい風味と
歯ごたえのある食感が
ポイントです。
一般的に栄養価が 
高いといわれる玄米と比べ
食物繊維は約3.7倍
カルシウムは約3倍

含まれています。



いつものチヂミを
全粒粉入りで
焼いてみました。
私の骨補強と
相方の腸活になるかな?

 

 

 

春菊とニラの全粒粉入りキムチチヂミ

 

 

 

 

 

 

 

材料4人分

 

生地分量

 

⚪︎強力粉…1カップ

⚪︎パン用全粒粉…1/2カップ
⚪︎片栗粉…1/2カップ
⚪︎卵…2個(ときほぐす)
⚪︎じゃがいも…1個(すりおろす)
⚪︎ごま油…大さじ1
⚪︎水…2〜2.5カップ
ニラ…1束(3cm幅にカット)
にんじん…小1本
(3cm長さの細い千切り)
春菊…1/2束(3cm幅にカット)
豚こま肉…150g
キムチ…150g

1カップ=200ml


タレの作り方

ポン酢+すりごま+ごま油
コチュジャンを添える

 

 

 

 

 

1. ボールに野菜を入れてよく混ぜて

小麦粉、全粒粉、片栗粉を入れてまぶしておく。

 

 

 

 

2. 卵+じゃがいもすりおろし+水を混ぜたものを

少しずつ加えて柔らかい生地にする。

(別々に順番混ぜていっても大丈夫!)

 

 

 

3.  2にキムチと汁を加えて

最後にごま油を加えてよく混ぜる。

 

 

 

 

4. ホットプレートかフライパンにごま油をしき

塩胡椒で下味をつけた豚こま肉とトッピング用キムチを入れて

お玉で生地をなるべく薄く広げて焼く。

 

 

5.ひっくり返して薄くのばしたら

フライ返しをおさえながら

均一にのばして香ばしく焼く。

 

 

 

工程写真は倍量の分量で

作っています。

 

 

 

 

 

▼過去記事キムチジョンレシピはこちら

 
 
 
 

春のパッケージde鮭ちらし寿司捨て弁

 

 

遅番の夜ごはん娘弁当です。

帰宅するのが深夜になるので

洗い物なしの捨て弁で。

毎日

「ごちそうさま」って

丁寧に洗ってくれるので

連勤最後の日くらいは

ゆっくりしてね。

 

 

 

鮭ちらし寿司を時々作ります。

鮭を焼いてほぐして・・・

の作り方が定番ですが

買い置きの鮭ほぐし瓶で

作ることもよくあります。

今日はそちらの簡単バージョン。

 

カットして塩をしてから

しぼったきゅうりと

白ごまをあわせて

切るようにまぜたらできあがり。

簡単簡単!

今日は簡単バージョンなので

錦糸卵も買い置きで。

 

 

 

 

 

 

 

 セリアの春用パッケージ弁当箱で

詰めてみました。

 

 

 

  白菜は1玉買いが理想

 

 

白菜はスーパーで

半分カットとか

1/4カットとかで

売られていることが多いけど

荷物に余裕があって

白菜料理をつくるぞーって気持ちの時は

1玉買いが理想です。

 

買ってきたら

半分を千切りして塩白菜に…とか

いろいろなカットで保存・・・

とかもしますが

外葉から8枚くらいをはがして

下の芯の所を綺麗にカットすれば

美しい玉の白菜になります。

それを大きめのラップでくるんで

少しずつはがして使うのも好き。

 

葉が大きいうちに

ロール白菜をつくるのがお約束。

白菜塩こぶサラダとか

白菜マーボーとか

ミルク白菜スープとか

白菜の豚肉ロールとか

定番はいろいろ。

 

JAでおおきめの白菜

1玉300円で購入したばかり。

楽しみ楽しみ!

 

 

今日は外葉8枚をはがして

太めの千切りにして

ベーコンと一緒に

とろとろに煮込みました。

仕上げの味付けは

バターと味噌。

冷凍庫に余っていたおもちを

トースターで焼いて

器に入れて

スープを注ぎます。

お弁当のトッピングの

さやえんどうの塩ゆでを

こちらにもトッピング。

朝ごはんにしました。

おなかあったまる~。

 

 

 

 

身体あたためて風邪などひかないに。

今日も良い日でありますように。

 


 

 

 

▼うちで使っているニトリの麺用器です。

軽くて持ちやすく扱いやすいです。

白地なのでどんなお料理にも合います

今日のスープにも使っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も最後まで

読んでいただき

ありがとうございました。

また次のごはん地図で

お会いできたらうれしいです。

 

 


   ※Instagramで

公式プレミアムモニターをしています

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

 

オイシックスにとべます。

 

Instagramはこちら

フォロー大歓迎です♪

 

レシピブログに参加しています

 








 

 

 

 

ブログにきてくださり

ありがとうございます😊

毎日の暮らしのなかの

おいしい!やレシピを地図にして

娘に伝えるごはん帖

暮らしの工夫

などを綴っています。

 

 

 

 

 

 

少しあたたかい日が続きましたが

今朝からまた冷え込んでいる

感じがします。

 

 

そんな時に食べたくなるのが

肉まん!!!

去年の秋から

全粒粉アンバサダーなるものを

させていただいています。

そのおいしくヘルシーな

全粒粉を入れた

肉まんレシピです。

 

 


手ごねでも簡単にできる分量。
もちろんHB(ホームベーカリー)

を使ってもOKです。
 

 

ふんわりもっちり
味わい深い肉まん!
アツアツをハフハフ言いながら
いただく寒い季節の幸せ!
具材は作りやすく

リーズナブルに
豚ひき肉・長ネギ・筍水煮の
3種類だけ!
よかったら
作ってみてくださいね!

 

 

 

 

 

全粒粉入り肉まんレシピ  材料12個分 

 

 

 

 

 

 

 生地の分量

 

 


a (薄力粉…160g
パン用全粒粉…40g
インスタントドライイースト
 …小さじ1
ベーキングパウダー
 …小さじ1
きび砂糖…20g)

ぬるま湯(35℃くらい)
…110ml
サラダ油…大さじ1
 

 

  

 

 あんの分量

 

 

 

豚ひき肉…200g
長ネギ…1/2本
筍水煮…150g
塩…小さじ1/2

b(砂糖…小さじ1/2
醤油…大さじ2/3
オイスターソース
…大さじ1/2
水…大さじ3
顆粒鶏ガラスープの素
 …小さじ1
片栗粉…小さじ3
ごま油…小さじ1)
 

 

 

 

 

生地の作りかた

 


  1. aをあわせてよく混ぜてふるう。

   2. ぬるま湯とサラダ油をまぜ

 1.に加えて菜箸で混ぜる。

 

 

 

3. 手にかえてボウルの中でこねて

まとまってきたら台にだしてこねる。

(約5分くらい)
 

 

 

 

 

4.表面をはらすように丸めて
 ボウルにもどして

ラップをして 
 あたたかい場所で

30分休ませる。
 ひとまわり大きくなるまで
 45℃のお湯を入れた別のボウルに

湯煎してもよい。
 

 

 

5.   12等分に分割して丸め

また

10分くらい休ませる。

 

 

 

 

6.打ち粉をした台に生地をだし
 9cmくらいの円にのばし
 あんを包む。
 

 

 

7. 5cm四方のオーブン用紙に1こずつのせて

蒸し籠にいれてラップか布巾をかけ

10分くらい待ち

蒸気のあがった蒸し器で8分蒸す。

 

 

 

 

 

あんの作り方

 

ビニール袋にひき肉と塩を入れて

袋の上からもんだものに

bの調味料を合わせたものと

筍の小さめの角切りと

長ネギみじん切りを混ぜ

さらに袋に上からもむ。

ラップをしいたバットに広げてのばし

30分くらい冷蔵庫で休ませる。

 

 

 

 

 

 

暮らしの整理のこと

 

相方は薬剤師です。

3年前に定年退職しました。

転勤のある職場でしたので

引っ越しをしながら

あちこちの病院に勤めました。

定年退職後もバリバリ勤めるつもりでしたが

在職中に発症した難病と

併発した脊椎の病気のため

自宅で療養することに決めました。

 

 

こんな感じで書くと

暗い感じになるかなぁなんて

思っていましたが

  療養しながら頑張っている相方と

暮らしている今も

生活は前と変わらずあるわけで

気持ちはなんら変わりないです。

おいしい暮らしを

工夫しながらしています。

笑ったり、泣いたり、凹んだり

けんかしたり、仲直りしたり

前をみたり・・・

ふつうに暮らしています。

そのことも含めて書いていかないと

わが家の暮らしは語れないと

最近は思うようになりました。

 

 

 

退職とコロナ禍に突入したのが

同時でしたので

しばらくは落ち着かず

暮らしのことについて

あまりしっかりと考えることができず

浮足立っていたような気がします。

 

2023年

3年めの春。

やっと落ち着いてきたかも

と感じています。

60歳定年で退職してから

相方が年金生活に入るまで

なんと最短5年かかります。

しっかり働いていないと

なかなかシビアな現実。

医療費もたくさんかかります。

現役の頃とは変わってきた

経済状況の中で

節約が苦手などんぶりな私が

いろいろ勉強したり

暮らしを変えたりもしてきました。

そんな私の迷いながら見つけてきた

へっぽこ暮らしの

工夫も書いていけたらと思います。

 

 

 

 

これは最近図書館で

借りて読んだ本。

本は基本

新刊をリクエストして

図書館で借りることにしています。

(もちろん定数を決めて

お気に入りは購入して

あふれた時はメルカリ利用で

売却して定数を管理しています)

 

 

 こちらは

あさイチにも登場している

井田典子さんの本です。

ドストライクで今の私の年代の本でした。

ただの片付けではなくて

暮らしを変えていく

片づけの本として

とても参考になりました。

 

 

すぐにできることを・・・

 

セリアで蛇腹仕様のの5パックの

インデックスつき

ドキュメントスタンドを購入。

その中にクリアファイルで区分けした

家族分の毎日の郵便物の整理

うちの中すべての取扱説明書

保険・医療・地域情報

などなどを

インデックスつきで一つにまとめました。

縦収納で上から見つけやすく

すぐ取り出せます。

毎日の郵便は玄関で私が仕分けして

それぞれの名前1のファイルに

入れておくと

各自確認していらないものは

シュレッダーに。

保管するものは名前2にうつして

名前1のファイルは

空にしておくシステム。

郵便迷子も無くなりました。

 

 

これで

あれ?どこいった?

みたいな時間も無くなります。

 

 

▼使ったドキュメントファイルはこちら

(セリア)






ついでに

お弁当やパンの袋などの

資材の引き出しも

ドキュメントスタンドを入れて

重ねない収納に…

子袋とかおにぎりの包み紙とか

ファイリングすると

さっと取り出せて便利です。




私はセリアで購入しましたが

こんな感じの商品もあります








 

 

▼使ったドキュメントファイルは

こちら(セリア) 



毎日の暮らしで使う書類や道具は

厳選して見える化すると

無駄な買い物や

さがす手間がなくなり

いろいろ意味で

節約になる気がしています。

 

 
相方とリハビリ散歩に行く時間を
ゆっくり確保するためにも
家事はシンプルで
簡単にしたい気持ちで
生活しています。
 

 

 

 

相方が毎日かき混ぜていた

レモン酵素が今朝完成しました。

うーん!

良いにおいです。

飲むのがとても楽しみ。

 

 

 

1月17日の火曜日。

どうぞ今日も

良い日でありますように!

 

 

 

 

今日も最後まで

読んでいただき

ありがとうございました。

また次のごはん地図で

お会いできたらうれしいです。

 

 


   ※Instagramで

公式プレミアムモニターをしています

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

 

オイシックスにとべます。

 

Instagramはこちら

フォロー大歓迎です♪

 

レシピブログに参加しています

 

 

 

ブログにきてくださり

ありがとうございます😊

毎日の暮らしのなかの

おいしい!やレシピを地図にして

娘に伝えるごはん帖を綴っています。

 

 

 

 

 

1月16日
もう1月も半分すぎましたね。
早い、早い!
はじまりの月曜日です。
 
 
しばらくの間に
アップできていなかったお弁当のことを
まとめてアップしてみようと思います。

 

 

 

家族それぞれのお弁当

 

 

 

相方が退職してから

家族3人分のお弁当を

一気に作ることは

ずいぶん減りました。

でも時々はそれぞれのお弁当を

作ったりします。

 

 

3個お弁当箱がならぶと

不思議と手が軽々動く。

うれしい、うれしい!

踊るように

詰めていくのが楽しい。

 

お弁当は毎日だから

本当に大変だし

今日は作るのやめて

買ってもらおうかな?

なんて思うことも

多かったけれど

相方の通勤弁当が千秋楽を迎えた今

その忙しさの中にあった

きらめきのような時間の

大切さに気づく。

 

 

娘弁当を作れる幸せがある。

この時間をもっと

大切にしようと思う今。

 

 

 

 

ポテトサラダの入ったお弁当

 

 

 

 

 

 

ポテトサラダは

時々作りたくなる。

うちのポテトサラダは

りんご入り。

トロッとサクッと

翌日もおいしいから

たくさん作るのだ。

 

じゃがいもを蒸してつぶす。

カットしてレンチンしてつぶす。

皮付きでゆっくり

コトコト煮てつぶす。

粉吹き芋にしてからつぶす。

やり方はいろいろだけど

最近のお気に入りは

粉吹き芋からのマッシュ。

少し形を残したりするのが好き。

たくさん粉吹き芋を作って

半分とり分けて保存して

料理に展開するのがお約束。

ジャーマンポテトに

スープに

好きな大きさにカットして。

うすくスライスして

スパニッシュオムレツに。

粉吹き芋は使える子。

 

 

⚪︎しらら梅のせゆかりごはん

⚪︎豚こまと玉ねぎの生姜焼き

⚪︎りんごいりポテサラ

⚪︎菜花の胡麻和え

⚪︎紅芯大根塩漬け

⚪︎柴漬け

 

 

お弁当箱は値段じゃなくて好きが1番

 

 

 

 

 

⚪︎ごはん(にじのきらめき)

切れ目入り辛子明太子

しらら梅のせ

⚪︎すもっち卵

⚪︎牛肉とピーマンのオイスター炒め

⚪︎白菜と塩昆布おかか漬け

⚪︎かぼちゃ甘煮

⚪︎ブロッコリーナムル

⚪︎ぶどう

 

 

 

詰めやすいお弁当箱。

詰めたくなるお弁当箱。

なかなか手強い仕様だけど

詰めると格別素敵なお弁当箱。

ライフスタイルにあわなくなったと

棚の奥で静かに寝ているお弁当箱。

お弁当としてはもう大きいから

普段の食器になったお弁当箱。

楕円・まんまる

正方形・長四角…。

塗り・アルミ・わっぱ

ステンレス・籠・竹…。

お弁当歴=結婚年数の

わが家にはたくさんの

お弁当箱がある。

 

値段は高いものから

リーズナブルなものまで

いろいろなラインナップ。

でも値段でははかれないのが

お弁当箱の不思議。

 

今日のはスタジオクリップさんで

購入したお弁当箱。

そろそろ2年になります。

お値段は1760円(税込)

娘弁当では量的にも使い勝手も抜群。

ヘビロテのスタメン選手です。

今も普通にお店に並んでいるのを

よく見ます🐙

中蓋が空間を作ってくれる仕様で

おかずをこんもりしてもつぶれない。

レンチンOKだから

お昼にあたためていただける。

蓋がタコウィンナーの模様で

なかなかキュートです!

 

 
 

 

 

 




 

しらら梅の存在

 

 

 

⚪︎しらら梅ごはん

⚪︎鶏の唐揚げ

⚪︎甘い卵焼き

⚪︎ほうれん草胡麻和え

⚪︎昆布豆

⚪︎コーミソース焼きそば

炒り玄米トッピング

⚪︎ブロッコリー&ミニトマト

 

 

お友達に教えてもらった

おいしい梅干し。

「しらら梅」

はちみつ梅みたいに甘くなく

昔のおばあちゃんの梅干しみたいに

顔がしかむほどしょっぱくない。

本当によい塩梅。

お弁当には最近

しらら梅がちょこんとのっている。

 

 

 

 

 

野菜に困ったら蒸しちゃうのも一手

 

 

 

⚪︎広島菜ゆかりのおにぎり

⚪︎大きめエビフライ

⚪︎紫とうがらし天ぷら

⚪︎蒸し物2種

(紅大根・さつまいも)

ゲラントの塩添え

▲朝起きてカットして

いろいろしている間に

せいろに入れて蒸しました。

⚪︎ほうれん草胡麻和え

⚪︎8分20秒ゆで卵

*お菓子は

奈良お菓子製造所のどら焼き 

 

 

朝忙しいから

野菜なんてゆでていられない・・・

って思ったら蒸しちゃうのがおススメ。

さつまいも

ブロッコリー

全部いれて蒸しちゃう。

早く火が通るものから

タイマーをかけて順番にだしていく。

そのまま詰めて塩を添える。

レンチンもよいけど

蒸した野菜には敵わないかな・・・

 

 

 

春巻きのススメ

 

 

 

 

 

春巻き弁当は

難しく考えなければ

とっても簡単。

シンプルな具材を

包んで

少ない油で

あげ焼きすれば

一品完成!

 

 

 

【具材は2つの簡単春巻き】

袋ごとレンチンできる

子大豆もやし1袋を3分レンチン。

ハサミで刻んでおいておきます。

(もちろん包丁でもOK🙆‍♀️)

豚の挽肉100gをフライパンで炒め

そのもやしを戻入れ

醤油大さじ1、みりん大さじ1

酒大さじ1、片栗粉小さじ2

鶏ガラスープの素小さじ1

を混ぜた調味液を流して

とろみがついたら冷まします。

(オイスターソースがあれば

醤油を半分置き換えても美味)

春巻きの皮ミニサイズ8枚入りで

ちょうどピッタリの具ができます。

くるくる巻いてカリッと揚げます。

具材は2つのシンプル春巻きだけど

リーズナブルでおいしいです!

 

 

⚪︎シンプル春巻き

⚪︎ネギ入り甘い卵焼き

⚪︎ポテサラ

⚪︎ブロッコリーナムル

⚪︎たらこ昆布

⚪︎しらら梅+柴漬け

 

 

 

 

 

 

お弁当は長年作っていると

だんだんシンプルに

チカラを入れずに

作れるようになっている

気がしています。

チカラをぬいて飾らず

無理せず笑顔でつくる

そんなお弁当は

食べる側にもその空気が

優しく伝わるらしいです。

毎日のことだもの

気楽にいこうぜ!

と思います😊

 

 

 

 

 

今日も最後まで

読んでいただき

ありがとうございました。

また次のごはん地図で

お会いできたらうれしいです。

 

 


   ※Instagramで

公式プレミアムモニターをしています

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

 

オイシックスにとべます。

 

Instagramはこちら

フォロー大歓迎です♪

 

レシピブログに参加しています

 

 

 

ブログにきてくださり

ありがとうございます😊

毎日の暮らしのなかの

おいしい!やレシピを地図にして

娘に伝えるごはん帖を綴っています。

 

 

 

 

 

 

 


雨降り土曜日。
娘に伝えるうちのレシピNO.12
簡単炊き込みご飯で
おはようございます😊



*娘への伝言
もう何もしたくない…
みたいな気分の時に
簡単炊き込みご飯は
強い味方。
とりあえず
あさり缶と塩昆布
お米があれば
食べられるよ!
春のおにぎりにするなら
菜の花の塩茹で醤油洗い
をうちでは良く混ぜていたよ。


あさりと塩昆布の
簡単炊き込みご飯
春の菜の花添え
-----------------

⚪︎米2合
(研いでから5分浸水して
ざるにあげる)
⚪︎あさり缶…130g(汁含む)
⚪︎塩昆布…20g

⚪︎菜花…80g
⚪︎白だし…大さじ1

炊飯器の内釜に米を入れて
あさり缶を全部入れて
2合の線まで水をたす。
塩昆布を上にまんべんなくのせ
スイッチオン。
(うちは土鍋で炊きました)
炊きあがったら
塩茹でして刻んで
白だしを大さじ1まぶしてから
ぎゅっと鬼のようにしぼった
菜花(醤油洗い)を
さっくりまぜたらできあがり!
(醤油洗い…野菜のおひたしや和え物の下ごしらえに

醤油を使って余分な水分を抜き

味をぐんと良くする方法。

色をおさえるため白だしでしています。)
*包丁使いたくないや!って時は

菜花をぬいても実はおいしいです😊

 

 

 

おにぎりレシピは

くるんと巻き寿司風にするのも

よくします。

海苔巻は難しい

と思うかもしれないけれど

意外と巻いてみると

おもしろい。

巻いてしまえば切るだけなので

おにぎりより手間がかからないと

私は思ったりします。



 

▼過去記事はこちら

 

 

 

きのこごはん/きのこごはんおにぎり→冷凍貯金おにぎり 

 

 

 

 

 

材料)

⚪︎米2合

A=水→2合分になるように

(酒大さじ1、塩小さじ1/2

醤油大さじ1、昆布5×5cm)

 

⚪︎きのこ…250gくらい

(2種類以上は混ぜる)

今日は

しめじ+まいたけ

⚪︎油揚げ…2枚(食べやすい大きさに切る)

 

小鍋用調味料

・しょうゆ大さじ1

・みりん大さじ1

(味の母でもおいしいです!)

 

ごま油…小さじ2

黒胡椒…お好み

(なくてもOK)



作り方)

1. 米は研いでからざるにあげておく。

 

2. 小鍋にきのこ、油揚げ

小鍋用調味料をいれて混ぜてから

中火で焦げないように煮詰め

水気がなくなったらごま油をいれて少し炒め

黒胡椒をふりあら熱をとる。

*この炒め煮で炊き込みご飯の味が

格段に良くなるんです♪


 

3.  炊飯器に米と水とAをいれて

2合の目盛りにする。

(うちは土鍋で炊いています)

 

4. あら熱がとれたきのこ煮を上にのせて

かき混ぜずに炊く。

 

 

 

炊きあがったら

さっくりと混ぜて

そのままごはんに🍚

おにぎりにしても

おいしいです。

今日はひらたいまんまるに

にぎってみました。

最初のあさり昆布と

きのこごはんおにぎりの2種類を

握ってみました。

 

冷めたらラップに包み

mtで具材を書いておきます。

冷凍すると意外と中身が

わからなくなるんです🤣

 

 

ジップロックに入れて

日にちを書いて冷凍。

この冷凍貯金おにぎりが

お弁当やおやつ

夜食といろいろ役に立ちます。

2週間以内には食べきります♪

 

 

きのこ煮+ごま油

+ブラックペッパー

なかなか相性がよいんです!

子供さんにはペッパーなしで。

秋冬にはきのこって言うけれど

うちは夏以外は年中食べてます(笑)

 

 

うちでよく握りおにぎりレシピは

いろいろあります。

また季節ごとに

ご紹介していこうと思っています。

お付き合いくださるとうれしいです。」

 

 

 

 

 

 

今日も最後まで

読んでいただき

ありがとうございました。

また次のごはん地図で

お会いできたらうれしいです。

 

 


   ※Instagramで

公式プレミアムモニターをしています

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

 

オイシックスにとべます。

 

Instagramはこちら

フォロー大歓迎です♪

 

レシピブログに参加しています

 

 

 

 

ブログにきてくださり

ありがとうございます😊

毎日の暮らしのなかの

おいしい!やレシピを地図にして

娘に伝えるごはん帖を綴っています。

 

 

 

1月11日の水曜日。
今日は鏡開きですね!
実家ではついた餅の
お飾りだったので
ひび割れたり
少しカビたりしたお餅を
削ったり割ったりして焼いて
ぜんざいに入れて
いただいていました。
それが風情よね…が
きっと本当だろうけど
……。
カビた餅の処理が苦手な私は
真空パックのお飾り餅が
毎年恒例になっています。
最近はあんこ入りとか
バリエーションが増えて
楽しみもふえてます(笑)
左義長でお飾りを燃やした火で
お餅を焼くのが恒例でしたが
コロナ禍でここ数年は
ご無沙汰しています。
今年は参加できるかな?

 

 

 

娘に伝えるうちのレシピ

少しずつ増えてきてNo.11になります。

今日のレシピは鶏そぼろごはん。

おうちごはんにも

お弁当にも

活躍するおかずです。

 

 

 

 

 

 

 

Instagramで去年の年末に

次の投稿で鶏そぼろレシピを

投稿します!なんて宣言して

投稿したのは今日・・・(´;ω;`)

娘に伝える今回のひと言は
「約束は守りましょう!」
ですな🤣

 

 


娘への伝言

 

うちの鶏そぼろは優しいお味だから
薄味が苦手な旦那さまができたら
醤油を少し足すのが
母からのオススメ。
しか~し!!!

歳を重ねたら

分量はこれに戻すのが

さらにおススメ(笑)。

 

 

 

▼家族そろって同じ空の下で

それぞれのそぼろ弁当

 

 

 

▼スナップえんどう互い違いの短い斜め切りにすると

キラキラ光る青のエリアに!

これも春におススメ。

 

今日は朝から冷え込んでいました。
相方の定期診察に
ドライブがてら行ってきました。
いろいろ検査で疲れましたが

前を向いて立ち向かうためには

必要なこと。

往復3時間半の道のりですが

お天気で青空だったのが

ありがたかったです。

検査結果が良いといいな。

 

 

うちに帰ったら疲れてしまって

鏡開きのぜんざいはお預け(笑)

くら寿司のお持ち帰りで

晩ごはんでした。

ま、それもありですね。

 

 

 

 

 

 

 

今日も最後まで

読んでいただき

ありがとうございました。

また次のごはん地図で

お会いできたらうれしいです。

 

 


   ※Instagramで

公式プレミアムモニターをしています

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

 

オイシックスにとべます。

 

Instagramはこちら

フォロー大歓迎です♪

 

レシピブログに参加しています