愛も仕事も手に入れる『幸運思考』のつくり方 -4ページ目

愛も仕事も手に入れる『幸運思考』のつくり方

愛する彼の妻になり、
守られながら自由と自立を手に入れたい。
恋も仕事も結婚も妥協したくない。

そんな望みを現実にし、
愛する人と愛し愛される関係を作る『思考改善メソッド』

知識を使えるようにし、あなたの未来を変えていくサポートをいたします。

直感やインスピレーションは

こんな時に降ってくる。

 

 

 

こんにちは、

人生を変える思考改善を

お伝えています。

 

公認心理師の宮川 綾 です。

 

 

 

 

脳をスッキリさせる方法

 
 
 

私も以前から

やっていたのですが

 

 

以前情報版踏みでもやっていて、

しかも、ほぼ私のやり方同じで!

 

 

 

 

あーー、やっぱりこれ

頭をスッキリさせるのに

よかったんだ!

 

 

 

と確信してるんです。

 

 

 

 

やり方は

 

 

 

・目を開けたまま

・外を眺めながら

・5分程、ぼーっとする

 

 

 

以上!!

 

 

 

image

いつぞやの青空

 

 

 

 

 

 

私、これを

 

「脳の最適化」

 

と呼んでいます。

 

 

 

 

 

パソコンの

ハードディスクって

 

アクセスしていると

データがあちこちに

散らばってしまい

 

データの読み込みや

書き出しなどのアクセスが

遅くなるんですよね。

 

 

 

 

それをきちんと整理し、

隙間を空け、

アクセススピードを

上げるための処理が

 

「最適化」

 

とよばれるものです。

 

(Macでは自動で行われるそうですが、Winは自動設定していない場合、自分でやる必要があります)

 

 

 

 

 

 

私がこれを

やり始めた時に

 

 

「あー、これ、パソコンの最適化みたい」

 

 

と思ったので、

 

「脳の最適化」

 

とよんでいます。

 

 

 

直感やインスピレーションはここに入ってくる

 

 

 

 

で。

インスピレーションって、

 

「隙間」

 

がないと入ってこないんですよね。

 

 

リラックスしている時なども

脳に隙間ができている状態。

 

 

 

 

「入ってくる」

 

 

 

という表現を使ってはいますが

インスピレーションって

 

今までに得てきた

脳に畜されているデータに

素早くアクセスして

ヒントや必要な事に

気づくという感じ。

 

 

 

なので

インスピレーションを

得たいのであれば

 

 

 

脳に隙間を作って

アクセス速度を上げる

 

 

 

といいのですよねー。

 

 

とはいえ、

本当に降ってくる!

という感覚がしっくりくる。

 

 

 

お仕事をする上で

色々なことを考えたり

決断したりすると

思うのですが

 

 

頭がパンパンの状態って

集中力が無くなったり

気ばかり焦ったり

不安になったり

してしまい、

 

 

アイデアも浮かびにくいし

決断もしにくくなってしまう。

 

 

 

 

 

なので、

そういう時こそまずは

 

 

「脳の最適化」

 

 

をオススメしたいんですよね。

 

 

 

瞑想とはちょっと違う

感じですが、

結構、頭(というより脳。って感じ。個人的に)

スッキリしますよー。

 

 

特に個人で仕事をしている人や

会社やチームのトップの人は

決断をする場面も

多いでしょうから

 

 

日頃から脳の疲労をとって

リラックスさせてあげることも

大事ですよね。

 

 

 

 

 

 

 

もちろんインスピレーションを

得たい時だけじゃなくて

 

頭が疲れている時にも

オススメです。

 

 

 

その時の情報番組の内容は

 

だらだらスマホで

認知症になりやすい

 

というような内容

だったのですけどね。

 

 

スマホの使いすぎで

脳が疲労困憊している人

多いそうです。

 

 

それが物忘れや

ひいては認知症にも

繋がりやすい。と。

 

 

 

・・・・私も気をつけよう。

 

 

 

脳が疲労していると

感情や思考の切り替えも

上手にできなくなるから

脳をしっかり休めていきましょー。

 

 

 

 

 

 女性の願望実現を叶えるメンタルトレーニングスクール  思考改善塾Brillante 
 
ピンク薔薇 選択式・毎月の行動指針
▪️ 【無料】今月の幸せを加速させるメッセージ
ピンク薔薇 無料メール講座
▪️【7日間無料メール講座】10年先まで家庭と仕事を両立させるビジネスの作り方
▪️ 理想の彼との出会いを引き寄せる【7日間無料メール講座】
ピンク薔薇 無料メルマガ
▪️ 【無料メルマガ】私を輝かせる生き方ー愛も仕事も妥協しないマインドの作り方
ピンク薔薇 SNS
▪️   Facebook  Instagram YouTube
ピンク薔薇 講座・お仕事依頼等のお問合せ
▪️ お問合せフォーム 

 

 

 

夫と私は運命共同体

だからこそこんな風に

夫を見ている。

 

 

 

こんにちは、

人生を変える思考改善を

お伝えています。

 

公認心理師の宮川 綾 です。

 

 


 

夫婦が共に繁栄していく視点

 

 

さて、本日は

パートナーシップのお話。

 

 

パートナーがいらっしゃる方

特にご結婚されている

レッスン生さんには

いつも言っていること。

 

そして、

この視点をベースにすることで

夫婦共に繁栄していける

という視点です。

 

 

 

 

 

 

この視点が抜けやすいのが

特に喧嘩をしている時じゃ

ないかなーと思いますが、

 

普段からこの視点が抜けている。

という方も多いかもしれないね。

 

 

そして、この視点が抜けていると

どうしても夫婦が共に繁栄していく

というのは難しいのじゃないかな。

と思うのです。

 

 

 

旦那さまと喧嘩している時を

思い出してみてほしいのですが

(ご結婚されていない方は彼ね)

 

喧嘩している時って、

意識として

 

 

<自分 VS 旦那さま>

 

 

となってないかな?

 

この時って旦那さまのことを

どういう風に見ているでしょう?

 

 

おそらく・・・・・

 

 

 

敵!!!!!

 

 

敵だっ!!!!

 

 

 

と思っていませんか?

 

 

 

 

 

 

我が家でこの構図に

なりやすかったのが

夫側の義実家が絡んだ話に

なった時だったんですよねー滝汗

 

別に揉め事でなくても、

 

 

<夫+夫両親 VS  綾>

 

 

と、一瞬にして

この構図にして

しまっていたんです。

 

ほんと、一瞬。

これが感情反応。

感情の反応に翻弄されてたのね。

 

 

 

夫は敵。

夫は夫両親の味方で

私の味方ではない。

 

 

私はのけもの。

 

 

私は彼らの敵。

 

 

負けてはならぬ!!

 

 

というように

戦いを挑んでしまって

いるんですよね。

(そりゃぁもう、無意識に)

 

 

 

 

でね、これをやっている時って

すっごく孤独なんですよね(涙)

 

 

 

 

 

 

私の味方はいない。

 

私は一人でこの苦難を(勝手に苦難にしてる)

乗り越えなければいけない。

 

 

なんだかそんな辛い状況に

置いてたんですよね。

 

 

 

 

でもね。

よくよく考えたら・・・・

 

私たちは夫婦なんです。

カップルなんです。

 

それはすなわち、

共に幸せになっていくための

チームだということ。

 

 

 

私と夫という別々の人間が

一つのチームを作った。

 

それが家庭。

 

 

チーム◯◯(ウチだとチーム・ミヤガワね)

 

 

 

 

その視点を持ってからは、

一瞬上記のような

 

 

夫(+夫両親) VS  綾

 

というスイッチが

入りそうになっても、

 

 

『違う違う。私たちはチームだった』

 

 

と切り替えられるように

なったんですよね。

 

 

 

 

夫婦とはチームである

 

 

同じチームの一員として

このチームが幸せになっていくには

どうしたらいいのだろうか。

 

 

その視点になったら、

彼は敵ではなく、

共に幸せになっていくチームメイト

だということが思い出せるはずですラブラブ

 

 

 

チームとして幸せになっていくのだから、

チームメイトと敵対していても

仕方がないですよね

 

 

 

もちろん、

意見が食い違うことも

あると思います。

 

それでも、そこで、

どちらが勝つか負けるか。

 

ということではなく、

 

 

二人が。家族が

幸せになるにはどうするのがいいか

 

という視点を外さなければ、

対立という形にならなければ、

 

それはきっと

夫婦が共に繁栄してける結果に

繋がっていくんですよね。

 

 

なので、後味の悪ーい

夫婦喧嘩にはなりにくいんですよね。

(数週間も口をきかないとかも考えられないよ)

 

 

 

 

 

 

子供さんがいらっしゃるご家庭だと、

 

<夫+子供 VS  自分>

 

という構図になる場合も

あるかもしれません。

 

この時は子供さんも

含めてチームですよね。

 

(まあ、義実家ももっと大きな視点で見たら同じチームですが、まずは最少単位で考えましょう)

 

 

その場合も

チームとしての幸せ

という視点を持っていると

みんなで幸せになっていける

という方向に進めるんじゃないかな。

 

と思っています。

 

 

夫婦はチームである

 

 

ぜひ、この視点を持ってみてくださいね。

そして共に繁栄していきましょドキドキ

 

私も都度思い出します!!爆  笑飛び出すハート

 

 

 

 

とはいえ、やっぱり

その繁栄の源

となるのは女性です。

 

 

女性が満たされている

ということが大前提。

 

 

女性が枯れていては

湧き出るものはない。

 

 

自分を大切にし、

相手も大切にする。

 

 

それが

 

パートナーシップを育む

 

にもつながっていきます。

 

 

自分を大事にできていないと

人のことも大事にできないから。

 

 

自分を大切にして

愛する人も大切に。

 

 

あなたの日常が

幸せで豊かでありますように。

 

 

 

 女性の願望実現を叶えるメンタルトレーニングスクール  思考改善塾Brillante 
 
ピンク薔薇 選択式・毎月の行動指針
▪️ 【無料】今月の幸せを加速させるメッセージ
ピンク薔薇 無料メール講座
▪️【7日間無料メール講座】10年先まで家庭と仕事を両立させるビジネスの作り方
▪️ 理想の彼との出会いを引き寄せる【7日間無料メール講座】
ピンク薔薇 無料メルマガ
▪️ 【無料メルマガ】私を輝かせる生き方ー愛も仕事も妥協しないマインドの作り方
ピンク薔薇 SNS
▪️   Facebook  Instagram YouTube
ピンク薔薇 講座・お仕事依頼等のお問合せ
▪️ お問合せフォーム 

 

 

どんな時でも

それぞれその立場によって

その時にできることって

あるんですよね。

 

 

新年あけましておめでとうございます。

宮川綾 です。

 

 

初詣に行ったら鳥居に朝日が差し込んでいました。

 

 

年始早々、

大災害に事故など

心をざわつかせるニュースが

次々に入ってきています。

 

あなたのお住まいのところは

地震は大丈夫でしたか?

大変な思いをしてらっしゃいませんか?

 

かなりの広範囲で揺れたようなので

震源地から遠くにお住まいの方でも

驚かれたのではないでしょうか。

 

私も自宅にいましたがかなり揺れて、

とても怖い思いをしました。

 

 

 

さて、

私は本日5日が仕事始めで、

一番最初のお仕事は

レッスン生さんへの音声配信でした。

 

そこでもお話したことと

『今の私たちができる3つのこと』

をお伝えします。

 

 

 

①自分の心を守る

 

 

1日の地震・津波に始まり、

2日の航空機衝突事故、

他にも刺傷事件、火事など

連日、心が揺さぶられるような

出来事が起きています。

 

インパクトのあるニュースは

何度もテレビやネットで報道されるので

目に耳にすることも多くなりやすいですよね。

 

そして知らず知らずのうちに

心が疲弊してしまう事はあります。

 

 

特に災害などであれば、

自分自身も適切な行動をするために

情報を取り入れることでしょう。

 

なので、

情報を全て遮断しよう!

とは言いませんが

 

少し心が疲れている気がするな・・・

という時は意図的に

情報から遠ざかるといいですよね。

 

 

 

特にテレビは映像や音という

感情を揺さぶりやすいものなので

 

情報はなるべく文字(ネット)で

取入れるようにする

 

ネットであってもずっと見続けない

あれこれ連鎖的にニュースを見ない。

 

 

あとは身近な人と話をして

怖いね

心配だね

という感情を分かち合う。

(何度も言いすぎるのは逆効果)

 

 

小さなことかもしれませんが

こういうことでも心は守られます。

 

 

 

 

 

 

『心が疲れているな・・・・』

のサインとしては

 

・特に何もないのに気分が落ち込む

・眠りが浅い、眠れない

・食欲が湧いてこない

・楽しい気分になれない

 

などです。

 

 

自分の心を自分が守ってあげる。

 

これがまず一人一人が

できることではないかと思います。

 

 

 

②支援としてできること

 

 

これは色々な方法がありますが、

ぶっちゃけ災害の後ってお金が必要です。

 

もちろん物資も必要だけど

現地に乗り込んでいく事は

迷惑にもなりかねないので

多くの人ができることではないかもしれません。

 

もちろん自分の事は自分でできて

(その土地の人や他の支援者に負担をかけずに)

現地で支援できる人は

それもすごく力になるでしょう。

 

 

現地には行けないけれど

少しでも支援をしたいという気持ちのある方は

義援金という形が良いのかなと思っています。

 

これも、あまりよくわからない団体だと

自分たちの利益のためにやっている

(これは名声とかではなくリアルにお金の利益)

という団体も多く存在するそうです。

 

以前、災害の復興支援をしていた

知人に聞いたのですが

憤りを通り越してあきれる話が

本当にあるんですよね。

 

 

なので一番信用できて、

必要な方の手に届くのが

被災地の自治体に振り込むことです。

 

 

【令和6年能登半島地震に係る災害義援金の受付について】

石川県のHPより

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/suitou/gienkinr0601.html

 

 

 

こちらは、寄付金控除の対象にもなるようです。

 

 

HPより抜粋

>>>>>

3 義援金の税法上の取扱い

義援金は、県が発行する現金領収証書又は義援金振込口座への振込金受取書(受領書)をもって寄附金控除及び損金算入できます

>>>>>

 

 

 

お振込みは少し手間がかかるな・・・・

という方は、こちらもほぼ安心なのかな。

というヤフー基金(自己責任でお願いします)

 

 

【令和6年能登半島地震 緊急支援募金(Yahoo!基金)】

https://donation.yahoo.co.jp/detail/1630064/

 

 

 

 

 

 

 

一人一人は少しの金額でも

積み重なると大きな金額になります。

 

気持ちに余力がある方は

一度見てみてください。

 

 

 

③自分の身を守る

 

 

 

最後になりましたが、

自分の心を守ることと同じくらい大切なのが

自分の身を守ることです。

 

地震大国の日本において

いつ大地震が来てもおかしくはありません。

地震に限らず様々な災害があります。

 

 

 

私も今回、

年の初めに地震があったということで

やろうやろうと思って先延ばしにしていた

防災グッズの見直しを始めました。

 

 

防災グッズって何を揃えたらいいの?という方は、

首相官邸HPに掲載されているこちらのリストを

参考になさってください。

 

 

【災害の「備え」チェックリスト】

https://www.kantei.go.jp/jp/content/000111250.pdf

 

 

 

こちらも念のため目を通しておくと

いいかもしれません。

 

 

【防災の手引き】

https://www.kantei.go.jp/jp/topics/2014/20140807bousai.pdf

 

 

 

ご自宅に防災バッグを

用意してらっしゃる方も

多いかもしれませんが

(私、バッグにしてないから、今回バッグに詰めます)

 

私は新たに

・外出時の携帯用防災ポーチ

・車用防災グッズ

を用意しようと思っています。

 

 

だいたいは家にあるもので

準備はできそうなのですが、

新たに以下のものを買い足す予定です。

 

 

 

火事場泥棒的になるのは嫌なので

商品は貼りません。

気になるものは検索してみてね。

 

 

・携帯トイレ(簡易トイレ)

・ホイッスル

・LED懐中電灯

・ソーラーランタン

 

 

他にも

・ソーラーバッテリー

・ソーラーパネル

あたりも欲しいなと思っていますが

この辺りは夫と相談だな。

 

 

食料品も定期的にチェックが

必要ですよね。

あとは保険証関係のコピーとか。

 

自らの不安を煽って心配になるのではなく

備えておくということも必要な事だと

思っています。

 

 

 

 

 

自分が心穏やかだったり健康だからこそ

助けが必要な人に手を差し伸べられます。

 

被害の渦中にいないのであれば

健康に穏やかに過ごし、

しっかり経済を回す。

 

これが自分でできることかなと思っています。

 

 

 

 女性の願望実現を叶えるメンタルトレーニングスクール  思考改善塾Brillante 
 
ピンク薔薇 選択式・毎月の行動指針
▪️ 【無料】今月の幸せを加速させるメッセージ
ピンク薔薇 無料メール講座
▪️【7日間無料メール講座】10年先まで家庭と仕事を両立させるビジネスの作り方
▪️ 理想の彼との出会いを引き寄せる【7日間無料メール講座】
ピンク薔薇 無料メルマガ
▪️ 【無料メルマガ】私を輝かせる生き方ー愛も仕事も妥協しないマインドの作り方
ピンク薔薇 SNS
▪️   Facebook  Instagram YouTube
ピンク薔薇 講座・お仕事依頼等のお問合せ
▪️ お問合せフォーム 

 

 

2023年はあなたにとって

どんな1年でしたか?

 

 

 

こんにちは、

人生を変える思考改善を

お伝えています。

 

公認心理師の宮川 綾 です。

 

 

 

 

 

2023年もあと4時間ほど。

今、紅白歌合戦をつけながら

この記事を書いています。

 

 

今年はあなたにとって

どんな1年でしたか?

 

私は試行錯誤の1年でした。

 

試行錯誤はいつもしていますが

今年はよりその時間や

使うパワーが多かったです。

 

 

知っていることと

やってみてできるようになること

使いこなせるようになること

 

それぞれ別々の段階があって

その時々で試行錯誤が生まれ

深さも広さも変わります。

 

 

来年もまだ試行錯誤が続きそう。

頑張ろう爆  笑飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

今年最後の日も

試行錯誤でした。

 

 

初めてスモークサーモンを

作ろうとチャレンジしたんだけど

 

火加減が上手にできずに

フレークっぽくなってしまったガーン

 

 

参考にしたレシピ通りに

やってみたのですが

使う調理器具や

その時の室温によっても

変わってくるんですよね。

 

 

 

こういうのも

実際にやってみないと

わからないよね。

 

次は今回の結果を踏まえて

時間を調整してみよう。

 

 

 

 

オニオンスライスと共に

スモークサーモンのサラダに

しようと思っていたけれど

 

フレークのようになったので

急遽クリームチーズと合えて

ディップに変更!

 

リッツに乗せて

おつまみになりました。

洋酒に合うよ。

 

 

 

 

 

 

そして年末年始のお休みに

オススメのワークをお伝えして

今年を締めたいと思います。

 

 

何度もお伝えしている

自分を慈しむワーク。

 

 

セロトニンの分泌を促し

幸せと安心を増やしてくれます。

 

忙しい毎日を過ごす私達だからこそ

自分を慈しむ。

そんな時間が必要なんじゃないかな

って思います。

 

 

 

安心と幸福感を増やす慈しみワーク

 

 

 

センサーの感度を上げて

自分への愛を深める 

『慈しみタイム』

 

 

お風呂(湯船)に浸かりながら、

軽く目を閉じて、

ご自身の肌をゆっくりと

撫でてください。

 

 

その時に、

肌の触れ合う感覚に

意識を向けてください。

 

 

肌のやわらかさ、温かさを

感じてください。

 

 

そして、

肌が触れ合うときの

気持ちよさ、心地よさを

感じてください。

 

 

もし可能であれば、

肌を撫でながら、

 

ご自分に労いの言葉を

かけてあげてください。

 

 

『いつもお疲れ様』

 

『今日も良く頑張ったね』

 

『いつもありがとうね』

 

 

など、 

ご自身にかけてあげたい言葉を

かけてあげてくださいね。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

今年もお読みくださってありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

 

 

あなたの2024年が

素晴らしい1年になりますように。

 

 

宮川 綾

 

 

 女性の願望実現を叶えるメンタルトレーニングスクール  思考改善塾Brillante 
 
ピンク薔薇 選択式・毎月の行動指針
▪️ 【無料】今月の幸せを加速させるメッセージ
ピンク薔薇 無料メール講座
▪️【7日間無料メール講座】10年先まで家庭と仕事を両立させるビジネスの作り方
▪️ 理想の彼との出会いを引き寄せる【7日間無料メール講座】
ピンク薔薇 無料メルマガ
▪️ 【無料メルマガ】私を輝かせる生き方ー愛も仕事も妥協しないマインドの作り方
ピンク薔薇 SNS
▪️   Facebook  Instagram YouTube
ピンク薔薇 講座・お仕事依頼等のお問合せ
▪️ お問合せフォーム 

 

 

彼との仲を深めたい

 

 

これからお付き合いをされる方、

お付き合いをしてらっしゃる方、

結婚されている方。

 

 

どの関係性の時でも、

そう思う時があるのでは

ないかと思うのです。

 

 

その時に大切なのは

 

 

頑張りどころを

間違えない

 

 

ということ。

 

 

 

 

 

こんにちは、

宮川 綾 です。

 

 

 

 

※過去記事の再掲です

 

彼との仲を深めたい時に頑張るべきところ

 

 

 

彼との仲を深めたい時、

頑張ることに

慣れている女性は、

 

 

 

彼に尽くしたり

 

彼の意見ばかりを優先したり

 

彼の顔色を伺ってしまったり

 

 

 

と、彼に

気に入られるように

嫌われないようにと

頑張ってしまう

ということがあると

思うんです。

 

 

 

ご自分の持っている

前提や価値観に基づいて

無意識に。

 

 

 

 

 

 

で、大抵、そういう状況になると、

どんどんと彼との心の距離が

開いていっているような・・・・

そんな気になってしまいます。

 

 

 

元々は、

 

 

彼と仲良くしたい

彼との仲を深めたい

 

 

そう思ってやって

いたはずなのに。

 

 

 

 

喜ばせたいという

気持ちからやるのと

 

嫌われたくないからやるのは

行動の出どころが違います。

 

 

<参考記事>

右矢印男性にご飯を作るのは尽くしていることになる

 

 

 

 

 

 

彼との距離が

ひらいていっている。

 

 

それは、あなたが

無理をしているから。

 

頑張りどころを

間違えているから。

 

 

 

 

あなたが頑張るのは、

彼に気に入られるために

何かを頑張るのではなく、

 

 

 

自分の本音を伝えたり

 

自分の弱い部分を見せたり

 

自分のダメだと

思っている部分を見せたり

 

 

 

そういう部分を

頑張って欲しいのです。

 

 

もちろん、

勇気はいるでしょうが、

 

この部分を見せられない

のであれば、

 

どんどんと自分が

苦しくなっていきます。

 

 

 

そして、その苦しさが

彼にも伝わってしまい、

彼は、

 

 

「僕はこの子を幸せにできない」

 

 

そう感じて

身を引いてしまうんですよね。

 

 

 

 

 

 

頑張る部分を間違えない。

 

 

それが、あなたと彼との

心の距離を縮めるための

大事なポイントです。

 

 

 

そして、

本音を伝えたり

(ちなみに、感情をただぶつけるのは違います)

弱い部分を見せたり

ダメだと思っている

部分を見せることで、

引いてしまう男性

いるかもしれません。

 

 

そんな男性は、

あなたが今後、

 

あなたの輝かしい人生をかけて

愛する男性ではない確率が大!

 

なので、こちらから

サヨナラしてあげましょう♫

 

 

 

自分のことを

本当の意味で大切に

できるようになると、

 

不要な男性とは

こちらから

お別れできるように

なります。

 

 

 

そして、

運命の理想の男性と

ご縁を繋いでいくことが

できるんですよね。

 

 

 

 

 

とはいえ、ワガママも

履き違えると嫌われますけどね。

 

 

<参考記事>

右矢印彼に依存すると嫌われる?依存や甘えるのはダメなこと?

 

 

 

 

 

恋愛も結婚も

苦しむためにするもの

ではないのよね。

 

 

あなたと彼が

幸せで豊かでいるために

するためのものです。

 

 

苦しくなったり、

不安に苛まれた時は、

一度その原点に立ち戻ってね。

 

 

 

 

『守られ愛される』と『自由と自立』を両立する思考作り

右矢印 【無料メルマガ】彼に守られながら自由を手に入れる方法 ー恋も仕事も結婚も妥協しないー

 

 

 

▼運命の男性との出会いを求めるあなたへ

 

 

 

 
【人気記事】

 

 

 

 思考改善塾ブリランテHP  
・理想の男性と出会って結婚するための心と思考を作る7日間無料メール講座 → 理想の彼との出会いを引き寄せる【無料メール講座
・夫婦関係も仕事も長く幸せに続けるための 7日間無料メール講座 → 10年先まで家庭と仕事を両立させるビジネスの作り方【無料メール講座
・これから恋をしたい方の思考と心を作る→ 【無料メルマガ】新しい恋の始め方
・『守られ愛される』と『自由と自立』を両立するマインド作り→ 【無料メルマガ】彼に守られながら自由を手に入れる方法 ー恋も仕事も結婚も妥協しないー
 フォロー大歓迎♡ →  Facebook  Instagram Twitter
 記事のシェア・リブログはご自由に。その際、出典元として当ブログのリンクをお願い致しますピンク薔薇